寒い日が続くようになり、風邪が流行する時期となりました。保健委員会では、感染症から身を守るために、感染症予防活動を計画しました。先週から図工室で手洗い実験を行っています。

 まず、手にブラックライト用のローションを塗って、石けんでいつも通りに手洗いをします。次にブラックライトを手に当てます。すると、しっかり手を洗えていないところが光ります。どの子も洗いづらいところは汚れが残っていて、子どもたちはびっくり。

 それから、保健委員会で作成した、手洗いの動画を見ながら、もう一度手を洗います。ブラックライトに手を当てて、しっかり手洗いができているかを確かめていました。

 汚れが残っていたところに、シールを貼っていきます。

 手洗い実験が終わると保健委員から、けやっきーのメダルをもらっていました。石けんをポンプから出しているけやっきー、手洗いをして入りけやっきー。どちらもとてもかわいいメダルです。