5月31日(水)は第1回校内授業研究会でした。
4時間目は2年生の生活科の授業でした。
メダカやダンゴムシなどの生き物に愛着をもって接する子どもたち。
自分のこだわりや発見したことを友達に生き生きと伝える姿がたくさん見られました。

5時間目は4年生の総合の授業でした。
1年間総合で取り組む内容について、みんなでアイデアを出し合います。
話合いでは、「楽しい活動にしたい!」という子どもたちの思いが伝わってきました。

自信をもって自分の考えを伝え合うことのできる子の育成を目指して、これからも授業研究に取り組んでいきます。