ページの先頭です

ホーム

☺ようこそ!みなかんホームページへ☺

学校教育目標 *みつめ みがきあい みらいをひらく 南神の子*

南神大寺小学校は、創立52周年を迎えました。これまでのご支援に感謝いたします。

更新情報

新学年になって約2週間。

様々な教室で授業が行われています。

今日は図書館で、オリエンテーションとして、学校司書の先生から

図書館の使い方についてのお話と読み聞かせがされていました。

また別の時間に覗いてみると、高学年の子どもたちが図書館の分類番号の学習をしていました。

決められたテーマの本を色んな分類番号から探してくるようです。

 

図書館にはいろんなジャンルの本があります。

お気に入りの一冊を見つけたり、新しいジャンルの本に挑戦したりして、世界を広げていってほしいです。

今日から1年生も一緒に朝会に参加しています。

まず、初めに校長先生のお話です。

自分たちの使う言葉は相手に届けるだけでなく、自分にも響くものです。

言葉を大事にして過ごしましょうというお話がありました。

続いて、委員会の委員長紹介がありました。

6年生の委員長さんたちが名前と意気込みを発表していきます。

よりよいみなかんにするためにどの委員会もやる気いっぱいです!

どうぞよろしくお願いします!

 

中休みに見えた虹色の光の輪(ハロ)

 

今日は「ようこそ一年生の会」が開かれました。

会の進行は前年度の運営委員会さんです。

5年生達がアーチをもって1年生を迎えました。

会の遊びは、昨年度の代表委員会で現2~6年生が話し合って決めた「みなかんクイズ」と「じゃんけん列車」。

「みなかんが今年何周年なのか」「今年度着任された先生の人数は何人か」等を○×クイズで答えていきます。

「じゃんけん列車」は全校みんなで取り組みました。

 

1年生から6年生までみんなが混ざってじゃんけんをします。

みんなとても楽しそうです。

長縄と校歌の歌詞をプレゼントでもらい、最後は2~6年生が校歌を歌います。

生で校歌を聞くのは初めての一年生。興味津々です。

これからは一緒に朝会にも参加します。

改めまして、「よろしくお願いします!」

朝は雨が降っていましたが、どんどん晴れて1時間目にはきれいな青空に。

今日は4年生達が校庭で体育をしていました。

まずは、走ったり跳んだりして手軽な運動を楽しみます。

手をつないで、リーダーの動きをマネするともっと楽しくなります。

最後は、クラスみんなで手をつないでリーダーの動きのマネをします。

自然と笑い声があふれ、心もほぐれていきます。

4月の生活目標は、「元気よくあいさつや返事をしよう」です。

この日は、神大寺連合自治会の皆さんが登校する子どもたちをあいさつで迎えてくださいました。

 

「おはよう」のあいさつが会話のきっかけとなり、明るい一日のはじまりとなりました。 

4月は、あいさつで笑顔の種まきです!

 

学校で楽しみな時間、それは給食の時間。今日から給食が始まりました!

 

1年生の教室には、初めて給食の準備や片付けをする新入生のお手伝いに

すまいるみなかんのボランティアの方々や6年生が来てくれました。

 

新学期が始まり、1週間が終わります。今日までの皆様のご支援に感謝申し上げます。

二年生たちが大きな画板をもって外に出てきました。

今日は図工の時間にチューリップの絵をかくようです。

一人ひとりお気に入りのチューリップをみつけ、パスでかき始めます。

「花びらはどんな色?」

「赤!」

「オレンジも見えるよ!」

「葉っぱも緑と黄緑が見えるよ!」

よ~く見ながら絵をかいています。

絵の完成が楽しみです。

 

 

 

給食が始まるまでは、短縮時程で中休みは10分間です。

短い時間ですが、子どもたちは元気いっぱい外で遊んでいます。

鬼ごっこをする子、遊具で遊ぶ子、ボールを使ってバスケットゴールで遊ぶ子。

どの子も楽しく遊んでいます。

一緒に遊ぶことでより仲良くなります。

新しい友達や、前からの友達とたくさん遊んで友達の輪を広げ、仲を深めてほしいです。

 

昨日、入学式を終えた1年生達。

今日が初の登校です。

上級生たちのお兄さん、お姉さんたちと共に集団登校で登校してきました。

ちょっと恥ずかしそうにはにかみながら「おはようございます」とあいさつしてくれます。

今日は、ロッカーやお道具箱、靴箱、トイレの使い方、廊下、階段の歩き方などを盛りだくさん。

一つずつ確認していきました。

  

休み時間は、外で遊具遊び。笑顔がはじけます。

早く学校に慣れるといいですね。明日も待っています。

2025年度が始業しました。子どもたちの登校を待つかのように、校門の桜は満開です。

 

始業式は突然降り始めた雨のため、放送で行いました。

新しい教室での友達や先生方と出会いにみんな笑顔が輝いていました。

みんなで再会を喜び合い、校歌を歌い、校舎内に歌声が響き合いました。

 

明日からは新1年生と共に過ごす学校生活が始まります。楽しみですね!