4年 資源循環局出前授業
9月4日(水)
資源循環局の方に来ていただき、「ヨコハマ3R夢」出前授業が行われました。
まず校庭で、ごみ収集車の動きや職員の方々の工夫を見せていただきました。職員の方々が着ている服や靴にも、安全に作業するための工夫がたくさんあることを知って、子どもたちは驚いていました。
次に図書室で、パワーポイントを使った資源と環境についてのお話を伺いました。子どもたちは、ごみの分別をしっかり行うことがより多くの再利用につながることや、水分をきって生ゴミを出すことで焼却にかかる時間やエネルギーが減ることを学びました。
限りある資源の大切さについて改めて考え、自分たちの生活を振り返ることができました。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2019年9月26日 /
更新日: 2020年3月25日