月見汁(10.3)

今日の給食に秋の風物詩「月見汁」が登場しました。真っ白で真ん丸の「しらたま」がまるで夜空に浮かぶ満月のようでした。だしのきいた温かい汁に、野菜やお肉もたっぷり入っていて、体も心もぽかぽかになりました。季節を感じながら、食の楽しさを味わえる一品でした。10月3日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう にくそぼろ あまずあえ つきみじる でした。
※しらたまは、ふわふわでやわらかく、すばらしい食感でした。本校栄養士がよくかんで食べるように放送で全校児童に伝えました。
令和7年11月の給食
| ※毎日、給食開始30分前に検食を行い、異物混入、異味異臭、加熱・冷却処理、量、味付け、香り、色彩や形態等の適切性について確認し、検食簿に記録しています。 |
令和7年11月CDブロック基準献立予定表.pdf
7日 ぎゅうにゅう むぎごはん みそしる おやこどんのぐ かき
令和7年10月の給食
10月24日ごはん ぎゅうにゅう ひじきごはんのぐ ししゃもフライ けんちんじる








10月10日ごはん ぎゅうにゅう あげぎょうざ ゆでやさい タンタンスープ







令和7年9月の給食










9月16日(火)ぶどうぱん ぎゅうにゅう スパゲティトマトソース コーンサラダ

9月12日(金)ごはん ぎゅうにゅう マーボーなす にらたまスープ

9月11日(木)ごはん ぎゅうにゅう いわしのかばやき みそしる あまずあえ

9月10日(水)はいがごはん ぎゅうにゅう ぶたにくとやさいのしょうがいため とうがんのすましじる なっとう
9月8日(月)むぎごはん ぎゅうにゅう ごじる ツナそぼろ ごまじょうゆあえ

9月5日(金)はいがごはん プルーンはっこうにゅう ポークカレー ごまずあえ
9月4日(木)ごはん ぎゅうにゅう タコライスのぐ(にく やさい) たまごスープ りんごゼリー

9月3日(水)むぎごはん ぎゅうにゅう にくじゃが だいずとじゃこのいりに からしじょうゆあえ

9月2日(火)ロールパン ぎゅうにゅう ツナペースト パスタスープ なし


今日の給食に秋の風物詩「月見汁」が登場しました。真っ白で真ん丸の「しらたま」がまるで夜空に浮かぶ満月のようでした。だしのきいた温かい汁に、野菜やお肉もたっぷり入っていて、体も心もぽかぽかになりました。季節を感じながら、食の楽しさを味わえる一品でした。10月3日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう にくそぼろ あまずあえ つきみじる でした。
※しらたまは、ふわふわでやわらかく、すばらしい食感でした。本校栄養士がよくかんで食べるように放送で全校児童に伝えました。