今日の給食 節分メニュー(2.5)
今日の給食は節分にちなんだメニューでした。一つはいわしです。今日は煮魚にしました。鬼が苦手とするいわしを魔除けとして戸口にかける風習から食べるようになりました。また、もう一つは大豆です。今日は揚げ大豆にしました。豆まきに使われるだけでなく、健康を願って年の数だけ食べる風習があります。節分を過ぎると春がまた一歩近づくようです。
登録日: / 更新日:
令和7年7月の給食
令和7年6月の給食
6月13日(金)チーズパン ぎゅうにゅう さかなフライ ラタトゥイユ パスタスープ
6月12日(木)ロールパン ぎゅうにゅう スパゲティトマトソース フレンチサラダ
6月11日(水)はいがごはん ぎゅうにゅう ビビンバ(にく ひじきのナムル) はるさめスープ
6月10日(火)むぎごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのごままぶし けんちんじる
6月9日(月)はいがごはん ぎゅうにゅう とりごぼうごはんのぐ ぶどうまめ みそしる
今日の給食は節分にちなんだメニューでした。一つはいわしです。今日は煮魚にしました。鬼が苦手とするいわしを魔除けとして戸口にかける風習から食べるようになりました。また、もう一つは大豆です。今日は揚げ大豆にしました。豆まきに使われるだけでなく、健康を願って年の数だけ食べる風習があります。節分を過ぎると春がまた一歩近づくようです。