実施日時:令和6年7月1日(月)4・5校時

場所:理科室

 昨年度に引き続き、社会科「水はどこから」の学習の一環として、サントリーの方に出張水育授業を行っていただきました。

 事前授業では、水は地球上を循環していることを学びました。「土の中にも水があるんだ!」「海にはたくさんの水があるな」など、様々なことに気づいていました。本時の授業では、サントリーの方に実験器具をご用意いただき、森林に水がしみ込んでろ過される様子を見させていただきました。土が違うだけで水の透明度が大きく異なり、「すごい!」などの驚きの反応が多く見られました。他にも、森林に関するクイズでは初めて知ったことも多く、みんな楽しんで授業に参加していました。

 最後の振り返りでは、「水の使い過ぎには気をつけたい。」「学んだことを家族にも教えたい。」などの感想を伝え合い、学習内容を実生活に活かそうとする姿もみられました。

 自然と水、そしてわたしたちとの関係を学び、自然や水を大切にしたいという気持ちを高めることができました。サントリーの皆様、ご協力ありがとうございました。