6年 「国際平和をめざして」自分の思いを伝えてきました
実施日:令和6年6月19日(水)
場所:金沢公会堂
金沢公会堂にて「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」の金沢区審査会が行われ、釜利谷南小学校の代表として、6年1組の山本結菜さんが出場しました。
今年はなんと、発表順が1番目のトップバッター。たくさんの人を目の前にしているにも関わらず、緊張している姿をみせないくらい堂々とステージの上でスピーチができました。本番の何日も前から、家でも学校でも練習を重ね、本番では聞き手一人ひとりの表情を見ながら、抑揚をつけ、聞きやすい声の大きさと速さで、制限時間をきっちり守りながら発表しました。
「国際平和のために自分ができること」をテーマに、自分の好きな紺色が、男の子が好む色だからおかしいと思われてしまった経験から、普段何気なく使ってしまっている、よく耳にする言葉をもとに、無意識な差別について考え直そうという自分の思いを込めたスピーチを発表しました。代表者だけでなく、会場にいるすべての人が国際平和について考えられる時間になりました。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: