実施日:令和6年6月2日(日)~3日(月)

場所:栃木県日光市

 6月2日(日)と3日(月)の二日間で日光へ修学旅行に行ってきました。

 1日目はなんと雨…。雨の中ではありましたが、雨具や傘をさしながら東照宮の中を見学しました。世界遺産の魅力と日本の歴史を、肌で感じることができました。雨や霧で東照宮がより神秘的に見えた人もいるかもしれません。

 2日目は、子どもたちの願いが通じたのか青空が広がりました。足湯に入り気持ちよさそうな顔をしている子どもたちがたくさんみられました。源泉に行き、10円玉を洗うと…化学反応で10円玉が輝きだしました。なかなか色が変わらずに苦戦している姿もみられましたが、みんな夢中で磨いていました。1日目の雨でできなかった戦場ヶ原でのハイキングも、2日目の天候回復により実施することができました。普段なかなか歩かない山道。木々の間の一本道を抜けると、迫力ある男体山が青空とともに姿を現しました。さらに進むと勢いよく流れ落ちる湯滝が!!歩き疲れた子どもたちの顔が驚きの顔に変わりました。宿の中や夜の温泉からも子どもたちの楽しそうな声が聞こえた二日間でした。

 「6great! ザ・ファイナル 協力して学び合い ハッピーメモリー in日光」のスローガンのもと、子どもたちは釜南の代表という意識をもった6年生の動きをみせてくれました。修学旅行の終わり=レベルアップした学校生活の始まりです。思い出を胸に、成長したことを活かし、卒業に向けて進んでいってほしいと思います。

 保護者の皆様、準備ならびに送り迎え等、ありがとうござまいました。活動中の情報がなかなか発信できず、ご心配をおかけいたしました。今後の校外学習につきましては、しおり等をご確認いただき、予定の変更等がありましたら、すぐーるで配信させていただきます。また、写真を含めた活動の様子については、後日、ホームページでの掲載とさせていただきます。