ページの先頭です

ホーム

【資料箱】

 各学年のノート 

 

リンク集

Y・Y NET

 

【ふるさと納税】

「教育環境の充実」のご案内

(横浜市のホームページより)

校舎

更新情報

 5月1日(木)に交通安全教室が行われました。警察の方々を中心に交通ルールの確認を行いました。危険が潜んでいる場所を確認したり、どのように交通ルールを守っていったらよいかを考えたりしました。また、自転車の乗り方も教えていただきました。事故を防ぐために一人ひとりが交通ルールについて考えられるとよいなと思います。多くのボランティアの方々にもご協力していただきました。ありがとうございました。

新学期になり、6年生全員で集まりました。最高学年として、どのような学校のリーダーになりたいかを考えました。6年生全体で団結して、良い1年になるように頑張っていこうと士気を高めることができました。

 6,7組で学年開きがありました。6,7組の全学年が集まり、自己紹介ゲームやジェスチャーゲームをしました。新しい仲間を迎えて楽しいスタートを切ることができました。

学年開きの様子①学年開きの様子②学年開きの様子③

 アレルギー事故防止研修・給食指導研修がありました。給食の時間の充実や事故防止に向けて、配膳の仕方や給食時間のルールの確認、アレルギー事故が起きた際の救急対応の仕方など再確認しました。楽しく安全な給食にするために、先生たちも日々勉強しています。

アレルギー事故防止研修の様子給食指導研修の様子

 令和7年度 4月7日(月)新しい年度が始まりました。最初は着任式が行われました。新しく日吉南小学校に来られた先生方の紹介をしました。次に、始業式が行われました。新しい担任や担当の先生方の紹介をし、「よろしくお願いします。」のあいさつをみんなでしました。

 始業式が終わったら、入学式が行われました。たくさんの笑顔で体育館がつつまれていました。また、1年生は、しっかりとお話を聞いていて素晴らしかったです。

 日吉南小学校に関わる皆さんに実りのある1年になることを願っています。

 新年度の学校生活に向けて、日吉南小学校では6年生による新入生を迎えるための準備が行われました。6年生が入学式会場の準備や教室の机・椅子運びなど、新しく日吉南小学校を引っ張るリーダーとしての第一歩を踏み出しました。新入生の皆さん、在校生、地域の皆さん、教職員全員が皆さんの入学を心待ちにしています。

入学式準備の様子①入学式準備の様子②入学式準備の様子③入学式準備の様子④

 離退任式・修了式がありました。修了式では、先生からの新学年に向けたお話を聞いたり、代表児童による来年度に向けた言葉が読まれたりしました。離退任式では、代表児童による花束贈呈や離退任する先生からのお話がありました。お世話になった先生の離退任を惜しみながらも、気持ちよく送り出そうと、大きな拍手をしたり、校歌を歌ったりする子ども達の姿が見られました。

離任式・修了式の様子①離任式・修了式の様子②離任式・修了式の様子④

 令和6年度卒業証書授与式が執り行われました。今年も多くの卒業生が日吉南小学校を巣立ち、次のステージへ進んでいきました。式典では、卒業生一人ひとりが胸を張り、感謝の気持ちを込めて門出の言葉を述べ、その成長を感じさせる場面がたくさんありました。また、卒業生全員による歌声は、会場を温かい雰囲気で包み込み、心に残る素晴らしい瞬間となりました。未来への希望と決意を胸に、新たな一歩を踏み出す卒業生たちに、心より祝福の言葉を贈ります。

卒業証書授与式の様子①卒業証書授与式の様子②卒業証書授与式の様子③卒業証書授与式の様子④卒業証書授与式の様子⑤卒業証書授与式の様子⑥卒業証書授与式の様子⑦卒業証書授与式の様子⑧

学校では、5年生の児童と教職員で卒業証書授与式の準備が整いました。花ボラさんもお祝いの気持ちを花壇に表してくださいました。華やかな雰囲気で、よい卒業式になりそうです。

 

卒業式会場1掲示物写真1

掲示物2職員玄関花1

花1花2

花3花5

3月6日(木)、7日(金)、12日(水)の3日間、6年生の各クラスで卒業おめでとうバイキング給食が行われました。

 いつもの給食とは違い、多くの種類の料理を目の前にして、子どもたちはとても嬉しそうにしていましたが、事前に学習したことを思い出しながら、栄養バランスや自分の食べられる量を考えて料理を選んでいました。少し食べ過ぎてしまった児童もいたようですが、楽しく会食し、小学校生活の楽しい思い出の一つになったのではないでしょうか。

 今回のバイキング給食で学んだことをこれからの食生活にいかし、自分の健康について考えながら食事ができる大人になってくれることを願っています。

バイキング給食1バイキング給食2

5年生 総合的な学習の時間発表会

更新日: 

4年生 出前水道授業

更新日: 

4年生 盲導犬学校キャラバン

更新日: 

1年生 GIGA開き

更新日: 

人権週間

更新日: 

税の標語コンクール表彰式

更新日: 

6年 歴史博物館見学

更新日: 

6年 職業講和(海上保安官)

更新日: 

6年 いのちの授業

更新日: 

6年生 ソフトバンク出前授業

更新日: 

4年生 環境学習

更新日: 

4年生 社会科見学

更新日: 

Google Meet朝の会実施について

更新日: