3月 1年間ありがとうございました!

 3月24日で1年生としての学校生活を終えることができました。

入学当初は学校生活に慣れることに精一杯だった子どもたちでしたが、様々な活動を通して、大きく成長しました。

 

できないことができるようになったときのキラキラした笑顔や、諦めずに何度も練習するかっこいい姿を近くで見られたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

4月からはいよいよ2年生ですね。おにいさん、おねえさんとして活躍してくれることを担任一同願っています。

 

進級おめでとう!

2月 伝承遊びを楽しみました

 めんこ、おはじき、あやとり、けん玉、お手玉、こま、羽子板など、昔から子どもたちに親しまれ伝えられてきた「伝承遊び」を体験しました。

     

  

 子どもたちは何回も練習をし、だんだん上手になっていきました。初めは1人で楽しんでいた子どもたちも、遊びの中で見つけたコツを伝え合ったり、技を教え合ったりする姿が自然と見られるようになり、友達との交流を楽しんでいるようでした。

 

バーチャルな世界で遊ぶ現代の子どもたちだからこそ、友達と関わりながら手先や体全体を使ったり、遊び方を工夫したりできる遊びをたくさん経験してほしいと思っています。

1月 寒さに負けず、元気な体を!

 冬場の体力づくりとして、縄跳びを始めました。

体育の授業や休み時間などで、縄跳び練習を頑張っている姿を見かけます。

 

  また、2月に行われる初めての持久走大会に向けて、練習も始めました。低学年は600メートルを走ります。無理をせず、自分のペースで目標に向かって頑張ってほしいと思います。

 

12月 初めての遠足

 12月2日(金)、1・2年生でバスに乗ってズーラシア動物園に行ってきました。寒さが心配されましたが、天気もよく、楽しい1日となりました。

  

 午前中は、1・2年生合同でのグループ活動でした。2年生のリードのもと、ゴールのわくわく広場を目指しました。クイズラリーに取り組んだり、お気に入りの動物の絵を描いたりして、楽しみながら園内をまわることができました。

 

 お楽しみのお弁当は、ころころ広場でいただきました。1年生の食事係が張り切って挨拶をしていました。

 

 午後はクラスごとに、オカピの展示場にいきました。みんな夢中になって近くで観察をしていました。他にキリンやサイ、チーターなど、アフリカのサバンナゾーンの動物たちも近くで見ることができました。

  

 グループの友達と協力したり、時間や約束を守って行動したりと、遠足を通して様々なことを学べた1日となりました。

 亜寒帯の森ゾーンは補修工事のため、残念ながら今回は見ることができませんでした。それはまた、次回のお楽しみに・・・ですね!

11月 秋のお店やさん

 1年生は、生活の時間に、秋のたからものを使って自作のおもちゃを作りました。荏田っ子まつり当日は、それぞれがお店屋さんになり、たくさんのお客さんに遊んでもらいました。

 初めての経験でドキドキしながらも、楽しくてたまらないというわくわくした表情を見ることができました。『経験をレベルアップにつなげよう!わくわく荏田っ子まつり』のスローガンのもと、自分たちで楽しいおもちゃを作った経験や、遊び方の工夫や伝え方を考えた経験が、成長につながったようです。

 これからも、季節を感じ、自然の中から学びを見つけていけるよう、支援を続けていきたいです。

 

 

10月 あさがおやさつまいもの学習がおわりました

 暑い夏にたくさんの花を咲かせていたあさがお。夏休みには、ご家庭でのお世話もありがとうございました。

 季節が移り変わり、支柱いっぱいに巻きついたつるを丁寧に取りました。

「お花をいっぱい咲かせてくれてありがとう。」

「リースで生まれ変わろうね。」

子どもたちは大切に育ててきたあさがおに、素直な気持ちを伝えていました。

 

 5月に植えたさつまいもを収穫しました。

大小様々な形のさつまいもに大喜びの1年生でした。周りの土を掘るだけでも大変で、友達と一緒に泥だらけになりながら、たくさんのさつまいもを掘り出しました。

 

9月 友達と学習を楽しんでいました。

 生活科でシャボン玉遊びをしました。モールを使って大きなシャボン玉を作ることができました。友達と関わり合いながら楽しんでいる姿が微笑ましかったです。

  

 運動会の練習も本格的に始まりました。1年生にとって初めての運動会です。友達と動きや音を合わせながら一生懸命取り組んでいます。

 

6月 外での学習の様子

生活科の学習で、安全に登下校できる秘密を見つけるために通学路の探検をしました。

「こども110番の家」や標識、信号機に横断歩道などたくさんの秘密を見つけることができ、自分たちの安全を守ってくれていることに気づきました。これからも交通ルールを守って安全に登下校してほしいです。

 

 体育では、鉄棒を使った運動あそびに取り組みました。鉄棒をしっかり握って、ぴょんととんでつかまり体を支えること・逆さ感覚を身につけること・腕の力を使って回転することなど遊びの中で様々な運動をしました。休み時間にも、練習している姿をよく見かけるようになりました。練習の成果が出て、たくさんの技ができるようになったようです。

 

5月 どろんこになって学習を楽しんでいました

 図工「つちとなかよし」の学習で、砂場遊びをしました。裸足になってひんやりとした土や砂の感触を味わい、泥団子を作ったり、山や川、トンネルを作ったりして楽しみました。特に土や砂に水を混ぜるのが楽しかったようで、体全体で取り組むことができました。

  

 1・2年生がさつまいもの苗植えをしました。さつまいもの苗を1人ずつ配ると、根っこがないことに驚いていました。畑では、穴を開けたマルチに、割り箸を使って苗を1本ずつ斜めに植えたあと、たっぷりと水をあげました。

 大きく育って、おいしいさつまいもができますように!

  

 4月 たくさんの先生と関わりながら学習を進めています

 初めて学校図書館(図書室)での過ごし方を学習しました。みんなが気持ちよく図書室を利用できるように、約束を確認しました。学校司書の先生のお話をしっかりと聞いて、マナーを守って過ごすことができました。

 

  

  

       【図書室の様子】

 

 外国語活動もスタートしました。外国語講師の自己紹介を聞き、出身地についての説明を聞いたりクイズに答えたりしながら、楽しく英語に触れていました。