6年音楽朝会

 6年音楽朝会がありました。

 

 「情熱大陸」の合奏では、リズムの良い部分と、流れるような部分での奏で方を変えることを意識して、また、それぞれの楽器の音色を聴きながら一体感がでるように演奏しました。

 「大切なもの」の合唱では、ソプラノとアルトそれぞれの響きを大切にし、口を大きく開けて体育館中に思いを届けようと歌っていました。

 子どもたちの感想にもありましたが、合奏の迫力やハーモニーの美しさがとても素敵で、さすが最上級生という演奏でした。下級生のあこがれの存在であることこそ、大きな意味があります。自分たちも6年生みたいになりたいという目標になります。旭小の良い伝統はこのような場面でも作られてきたのだと実感しました。