道徳研究授業(3回目)
道徳研究授業(3回目)
9月10日(火)、道徳の研究授業を行いました。
来年度から、新しい教育課程となり道徳が教科となります。本校は「道徳授業力向上推進校」となっています。今年度3回目の研究授業を行いました。
2年3組では、「ねこがわらった時」という教材から、正直な心について学習しました。うそをついたりごまかしたりしないで、素直に明るく生活することについて考えることができました。 6年3組では、「高とびの選手はだれがなる」という教材から、相互理解について学習しました。立場や意見が違うとき、どんな考えが大切かについて考えることができました。
講師の先生からは、学校の実態に合わせてカリキュラムを作っていくことが大切だと教えていただきました。児童のひとり一人の思いや願いを大切にすることは、道徳だけでなく学校生活すべての場面で大切にしていきます |
登録日: / 更新日: