今年度最後の図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが個別支援級で行われました。3年生にとって最後の読み聞かせとなります。卒業おめでとう!の意味も込めて3月は毎年スペシャルな読み聞かせとなっています。

 読み聞かせ

 最初のお話は『ぼくのすきなやりかた』『わたしのすきなやりかた』という2冊の絵本を交互に読み聞かせしていきます。「ぼく」は小さい男の子・「わたし」は男の子のお母さん。「ぼく」と「わたし」は片づけ方や食べ方全然違う。その違いを2人で読み、またBGMをお母さんの部分は電子ピアノで、ぼくの部分はカホンという打楽器で盛り上げていきます。あれもこれも違う二人ですが、最後には・・・。クスっと笑えて楽しいお話です。

読み聞かせ 

 次は、最初に歌の練習をみんなでしました。初めて聞く歌詞・音楽に生徒はびっくりしていましたが、お話の中で何度も出てくるので一緒に歌って欲しいと言うと練習に参加してくれました。

 前回の読み聞かせの際に生徒から「好きな食べもの」「やってみたいこと」「行ってみたいところ」などのアンケートを取ったその回答を使いました。生徒たちは元気いっぱいに答えてくれましたが、どのように使われるか知りません。

 図書ボランティアが『石のスープ』というお話を語ります。ピアノの音色に合わせて歌っていくと・・・「ステーキが大好きな宇宙旅行に行きたいお兄さんがやってきました」ん?あれ?もしかしてぼくのこと?「ひなたぼっこをしながらお菓子を食べたい女の子がやってきました」あれ?わたしのこと?  というようにお話の中の登場人物として個別支援級の生徒全員が出演しました!それを全て絵に描いたものを大きな鍋のなかに入れていきます。これには生徒たちもびっくり!とても面白がってくれました。最後に自分の回答が描かれた絵をもらうことにしました。

  今年度も図書ボランティアの皆さんには様々な活動をしてくださり、すすき野中学校の生徒たちのためにご尽力いただきました。ありがとうございました。図書ボランティアの皆さんは常に「生徒目線」で活動を進めてくれます。どのような展示を行ったら生徒たちの興味を惹くのか、どのような指導をしたら図書委員に読み聞かせの楽しさを伝えられるのか、個別支援級へのアプローチはどんな形で行ったらいいのか等、常に新しいアイディアと共に生徒を楽しませてくれます。このような活動は横浜市内の中学校でもめずらしいです。小学校での図書ボランティア活動は盛んな学校が多いですが、中学校になるとその数は急激に減ります。

集合写真

▲ありがとうございました!

 図書ボランティアの方々が来年度もこのような活動を続けられるようサポートしていきたいです。

 【文責:学校司書】