いざ、勇気をもって救命!(三年生)
本日、三年生は、消防署の方に来ていただき普通救命講習を受けました。
心肺蘇生法とAEDの使い方、止血法についてのDVD視聴、講義、そして実技と盛りだくさんの3時間でした。いざという時のために、よい学びができました。
▲救急車が到着するまでの8分間が勝負です!
▲身近な物(タオル、ビニール袋)を使っての止血法
【生徒の感想より】
「AEDの使い方や処置のやり方を学んだ。これから、いつ、どこで、だれが、目の前で倒れることがあっても、助ける勇気を持って命を救いたいと思った。」
「今回の講習を受けて正しい救命処置を覚えたので、今後は、倒れている人を見た時に行動する勇気をもつことが大切だと思いました。実際にやってみて思ったのは、あわてずに一つ一つの手順を正しく行うことが重要だということです。」

登録日: 2017年3月1日 /
更新日: 2017年3月1日