自然教室からの便り 5/7-9
▲車山山頂で記念撮影
長野県白樺湖周辺で行われている自然教室も三日目を迎え、牧場体験が実施されています。これまで天候に恵まれ、予定されていたイベントも順調に進められました。
初日は、車山登山を実施し、風や霧に阻まれながらも全員無事完登しました。雄大な景色に囲まれ、気持ちも大いにリフレッシュしたようです。
二日目は、農村体験に武石村まで出かけてきました。班ごとに分かれ農作業や川遊びを通して、地元の方との交流を深めることができました。夜には、キャンドルファイヤーがあり、各クラスのスタンツ披露で大いに盛り上がりました。
▲みんなでダンス!
三日目は、牧場体験でした。乳搾り体験、ますつかみ体験、そしてバーター・ソーセージ作り体験を行いました。
終始、笑顔があふれる体験でした。昼食は、自分たちで作った、バター、ソーセージをおいしくいただきました。食の大切さを感じた実習となりました。
二泊三日の自然教室。生徒たちも十分満足したことと思います。ここで学んだことを今後に生かしていければと思います。
▲ますつかみ体験
▲乳搾り体験
