10月2日(木)、3日(金)に山梨県にある西湖へ宿泊体験学習に行ってきました。

1日目は西湖ネイチャーセンターにて、コウモリ穴の見学や樹海のハイキングを行いました。コウモリ穴がどうやってできたのか、樹海で迷子になりやすいのはなぜかなど、様々なことを教えてもらい、横浜では感じられない自然を楽しんでいました。

 

その後は、昼ごはんを食べて、2つのコースに分かれました。

酪農体験・バター作りチームは、乳搾りを行い、ひたすら乳を振ってバターを作りました。実際に乳搾りをすることで、食のありがたみを感じていました。

バードコールチームは、木と金属を組み合わせて、鳥の鳴き声に近づくバードコールを作成しました。木と金属が馴染むよう、何回も根気強くねじを回しました。

  

 

充実した時間を過ごし、今回お世話になるくわるびさんへ。

夜にはキャンプファイヤーを行い、各クラスの出し物で大盛り上がりでした。クラスそれぞれの個性が出ていた出し物でした。

2日目はまず最初に、カヌー体験です。

2人で力を合わせて、カヌーを漕ぎました。漕いでいる時に感じる風がとても気持ち良く、楽しそうな様子でした。

 

その後、富岳風穴を見学し、学校へ帰校しました。

2日間、時間を意識したり、話を聞こうとしたりする姿に成長を感じました。日常にも生かしていってほしいと思います。