美しが丘中学校、美しが丘東小学校、美しが丘小学校の代表者3名ずつが集まり、「誰にとっても居心地よい学校づくり」をテーマに子ども会議を行いました。中学生のリーダーシップのもと、活発な議論がなされ、有意義な会となりました。8月30日には青葉区の小中学校の代表者が区役所に集い、今日話し合ったことを発表し合い、児童生徒が主体になって、いじめのない学校づくりに取り組んでいきます。
明日から夏休み、久々の夏らしい天気に外で水鉄砲遊びを楽しむクラスが。全身びしょ濡れになりながらも夏ならではの遊びに夢中になっていました。
クラス夏祭りで縁日を開きいろいろなゲームを楽しんだり、ドッジボールで盛り上がったりして、夏休み前の最後の一日を楽しんでいました。
「かながわ夢絵コンテスト」のみ学校応募になります。夏休み明けに作品をご持参ください。
かながわ夢絵コンテスト.pdf [418KB pdfファイル]
他の応募は、このホームページに掲載されているもの・お持ち帰りいただいているチラシ掲載のもの全てがご家庭からの応募となります。
WE LOVEトンボ絵画コンクール.pdf [456KB pdfファイル]
ビルメンテナンス絵画コンクール.pdf [137KB pdfファイル]
体力増進のために運動委員会が企画している健康チャレンジ。密を避けるため、全校を半分に分けて行っています。今回は、短縄跳び。体育委員会の合図に合わせて、跳んだり休んだりして楽しみました。自分オリジナルの跳び方を自慢げに教えてくれる子もいました。
6月30日に実施したサイバー教室の様子が本日発行の青葉区版タウンニュースに掲載されました。 ネットトラブルから子どもたちを守るためには、適切なペアレンタルコントロールが大切です。警察からいただいた資料を再掲しますので、ご家庭での指導の参考にしてください。
手洗いの授業をしていました。特殊なクリームを手に塗ってブラックライトに当てると青白く光ります(左写真)。よく手を洗った後、もう一度ブラックライトに手をかざすと洗い残しの部分が青白く光ります。みんなで洗い残しの部分を共有し、今後の手洗いの仕方について考えました。
5年6年生対象に着衣水泳を行いました。服を着ていると重くて自由がきかないこと、髪が長いと視界をふさいでしまうこと等を体験しました。そして、体力消耗を防ぐために、背浮きの練習を行いました。水辺での活動(釣りやキャンプ等)で万が一の時は、この体験を生かしてほしいですね。
〒 :225-0002
住所:横浜市青葉区美しが丘二丁目29
電話:045-901-3408
FAX:045-902-0842
地図:アクセス
mail:moyurun50@
gmail.com