R4 2月
R4.2.25 【3年】体育「ティーベース」 |
|
|
![]() |
ティーにのせたボールをよく見て、強くバットをふる!守りがボールをとってならぶまでに、遠くのカラーコーンまで走るほど、点数が入ります。みんな楽しそうにプレーしていました。 |
R4.2.24 【4年】4U 10才を祝う会~大人への第一歩~ |
|
|
![]() |
![]() |
|
オンライン参観で、10才を祝う会を行いました。生まれてからこれまでのスライドを見て自分たちの成長をよろこび、しょう来のゆめを発表したり、参観した保ご者に大人についてのしつ問をしたりして、大人について考え、保ご者への手紙を読んだり保ご者からの手紙を聞いたりして、成長を見守ってくれた保ご者に感しゃしました。とてもすてきな会でした。 |
R4.2.21 緑あふれる委員会 |
|
|
![]() |
昼休み、パンジーの花をプランターに植えました。色鮮やかな花を見ると、心がいやされます。みなさん、ぜひ見てみましょう。 |
R4.2.18 【6年3組】総合「滝頭にプレイパークを創ろう」 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
「ターザンブランコ」「つなわたり」「坂滑り」「ハンモック」を校庭に創りました。今日は4年生が遊びに来ました。みんなとても楽しそうに遊んでいました。 |
R4.2.17 最後の国際理解教室 |
|
|
![]() |
香港のお正月について学びました。日本にはない画数の多い漢字にびっくり。国によって文化が違います。だからこそ、日本の文化を大切にしつつ、外国の文化も尊重する意識が大切ですね。 |
R4.2.15 【5年2組】オリジナルのりのつくだ煮 |
|
|
![]() |
5-2のみんな、とてもおいしかったです。月一回とかでメニューにあるといいなと思いました。 |
R4.2.10 【3年】図工「たのしくうつして」 |
|
|
![]() |
かた紙をおいて、スポンジでポンポン。すてきな色の動物がたくさんできました。 |
R4.2.9 読み聞かせイベント |
|
|
![]() |
本の森委員会が読み聞かせイベントを行っています。今日は、ちょっぴり少ない人数でしたが、低学年の子どもたちが聞きにきました。たくさん読み聞かせを聞いて、もっと本を好きになってね。 |
R4.2.4 【3年】体育「サッカー」 |
|
|
![]() |
フリーゾーンをうまく使いながら、友だちときょう力し、パスをつなげてシュートしました。声をかけ合いながら、楽しく活動できました。 |
R4.2.3 【4年】図工「版画」 |
|
|
![]() |
初めてのちょうこく刀を使った版画です。正しい使い方を学び、とても上手にほることができました。インクのつけ方やすり方もとても上手でした。 |
R4.2.2 【4組】たこあげの練習 |
|
|
![]() |
今度遠足に行きます。遠足では、たこあげをして遊びます。そこで、今日はたこあげの練習をしました。いい感じに風が吹き、みんなとても上手にあげることができました。遠足が楽しみですね。 |
R4.2.1 歯科巡回指導 |
|
|
![]() |
歯科巡回指導の結果は、A、B゜、B、Cのどれでしたか?「歯と歯の間」「歯茎のそば」などみがき残しを指摘された人は、今日の夜から改善しましょう。 |