先週3年生の授業で「重さ」の単位の学習を行いました。

ここでは最終的に「g(グラム)」という単位を初めて勉強します。

私たちの生活の中で当たり前の出てくる「単位」ですが、最初は

「おはじき●個分」「磁石●個分」と

「もとになるもの」を決めて重さをはかり、重さの違いを確かめます。

でも、もとになるものが違うと数字の大きさでは分からない・・・「もとになるもの」を統一しよう。そうすれば重さの違いを比べられるね。

→「g」というものがあるんだよ・・・・・という学習です。

このように少しずつ数量を単位などで表していきます。

1gと書いたらわかりやすいけど、同じ重さでも0.001kgと書かれたら数字が小さすぎてドキドキします。

こうしてたくさんの単位を上手に使って日々の生活が成り立っています。

「1kgは何g?」「100mは何センチ?」など苦手なお子さんも多い分野です。

日々の生活や実体験から「量感」を学んでいけたらと思います。