日光修学旅行
6年生の修学旅行では多くの学びがありました。日曜日でしたが多くの方に見送っていただき、バスの中でレクをしたり景色を見たりして楽しみました。
日光では、足尾銅山を見学したり、戦場ヶ原をハイキングしたり、湯滝や華厳の滝を見たりして自然と触れ合いました。また、輪王寺や東照宮では事前に調べた日光の歴史や建造物、世界遺産を自分の目で見て確かめることができました。
☆大正リーダーズとして☆
足尾銅山を見学して、昔の人は銅を採るためにあのような大変な作業をしていたのだと思いました。自分にはできないのですごいと思いました。
私は滝が一番心に残りました。みんなちがっていて、その中でも華厳の滝がすごくきれいでした。すごく高くてこわかったけど楽しかったです。
ぼくが心に残ったのは戦場ヶ原を歩いたことです。戦場ヶ原の美しい自然が日光の中で一番きれいでした。とてもよい修学旅行になりました。
一番楽しみにしていたのは日光東照宮でした。東照宮はスカイツリーよりも高い所にあることを知って驚きました。歴史をもっと知りたいと思いました。
とちゅうで雨が少しふったけど、バスの中から見えた山の景色が印象に残りました。最初で最後の最高の修学旅行になりました。
日光に行って色々な経験をしました。楽しいことがたくさんあって一生心に残る思い出になりました。このクラスでよかったと改めて思いました。
登録日: / 更新日: