【全校】第38回運動会に向けて⑤
これまで運動会に向けていくつか記事をあげてきましたが、最後に各学年、熱心に練習を重ねてきた演技の見所を紹介します。
1年生「ジャンボリ1年生」…小学校で初めての運動会。どきどきとわくわくでいっぱいです。一人ひとりがリズムにのって楽しく踊るととともに、みんなでかくれミッキーと虹を完成させるのが見所です!2年生「よさこい2025」…クラスごとに色の違う襷をまき、元気よく踊ります。「やってみよう!」の掛け声、鳴子の音で会場を盛り上げてくれるところが見所です。3年生「イーヤー SUN SUN」…沖縄タイコの軽やかな音を響かせ、足腰のばねや手首のしなやかさを生かした踊りが見所です。仲村先生のサンシン生演奏も入ります。4年生「とびだせ!四つ星」…かっこいいボックスステップ、自分のめあてをもって跳ぶ短縄、チームでそろって跳ぶ長縄で輝く姿が見所です。5年生「レッツ ゴー トゥー ザ オーシャン トゥギャザー」…数々の隊形移動があります。白・水色・青の旗が風を切る音、みんなでそろえる美しさが見所です。そして、6年生「新小ソーラン2025」…腰の低い構え、めりはりのある力強い動き、気合の入った掛け声等、練習の時から心震える演技でした。小学校最後の運動会にかける強い思いがみなぎる演技、まばはきも惜しいくらいすべてが見所です。
子どもたちの笑顔のために、教職員もTEAMとなって頑張ります!
登録日: / 更新日:
