重陽の節句
9月9日は重陽の節句でした。
季節の移ろいとともに、日本には月ごとのハレの日(特別な日)があります。
1月7日(正月は別格として7日の人日)、3月3日(上巳)、5月5日(端午)、7月7日(七夕)、9月9日(重陽)などがあります。
9月9日の重陽の節句は、菊を用いて不老長寿を願うことから別名「菊の節句」ともいいます。
給食では、菊の花びらを野菜と一緒に和えて、甘酢あえにして出しました。
登録日: / 更新日:
9月9日は重陽の節句でした。
季節の移ろいとともに、日本には月ごとのハレの日(特別な日)があります。
1月7日(正月は別格として7日の人日)、3月3日(上巳)、5月5日(端午)、7月7日(七夕)、9月9日(重陽)などがあります。
9月9日の重陽の節句は、菊を用いて不老長寿を願うことから別名「菊の節句」ともいいます。
給食では、菊の花びらを野菜と一緒に和えて、甘酢あえにして出しました。