●「コミュニティ・スクール」(学校運営協議会)

 教育委員会から学校運営協議会の設置が認められた学校をコミュニティ・スクールといいます。本校でも2019年10月に学校運営協議会の設置が認められ、コミュニティ・スクールとなりました。

[拡大版はこちら] 

 学校運営協議会は、教育委員会から任命された委員により、学校運営の基本方針の承認や学校運営に対する意見を述べることにより、関係者の皆さんの意見を反映した協働的な学校づくりを目指します。本校の重点取組であるESDの推進についても、学校運営協議会で承認され、関係者が一体となって推進することが確認されました。

 

●   令和2年度 学校運営協議会委員(敬称略)

会長  松本 道雄      (高島中央公園愛護会会長)

副会長 榎本 文絵        (地域学校協働本部みらい共創ネットワーク!代表)

副会長 山元 友紀子   (PTA会長)

委員  齋藤 攻       (高島自治会会長)

委員  五十嵐 康子   (MMタワーズ自治会会長)

委員  桃原 佳広      (教育奨励会会長)

委員  坂和 伸賢      (一般社団法人横浜みなとみらい21理事長)

委員  内田 茂         (みなとみらい21熱供給株式会社代表取締役社長)

委員  米原 あき      (東洋大学教授)

委員  仲山 雄一朗   (放課後キッズクラブ運営法人株式会社理究キッズ部長)

委員  米盛 司         (横浜吉田中学校校長)

委員  相澤 昭宏      (本町小学校校長)

委員  小正 和彦      (本校校長)

 

 

☆   令和2年度 第2回学校運営協議会

   9月5日(土)、今年度2回目の協議会が本校会議室で開催されました。

   協議会では、委員の皆様にiPadをお配りし、本校が使用している「ロイロノートスクール」という学習アプリを使って、8月までの教育活動や各クラスの今年度のESD/SDGsのテーマ、児童アンケートや保護者アンケートから分析される現状と課題を説明しました。

   委員の皆様からは、

「地域を生かした海の取り組みには賛成。」

「在宅で大人も体力の低下。児童の体力面での低下・健康を今後観察していただきたい。」

「8/26に懇談会に向けてメールがあった。『保護者の交流を深めましょう』と前向きなメールにたいへん

   感心した。」

「地域で子ども達を見守る体制づくり、今後地域の方ともさらに交流を広げていきたい。」

「GIGAスクール構想に基づいた数々の取り組みが参考になった。貴校の取り組みを全市に広げていきた

   い。」

等、本校の取組に対する期待や今後の課題など、たくさんのご意見をいただきました。

 次回は、12月開催予定です。

 

☆   令和2年度 第1回学校運営協議会

 6月6日(土)、 今年度初めての協議会が本校会議室にて開催されました。全員マスク着用、入室前の手指の消毒、座席の間隔をあける等、新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策を行ったうえでの協議会となりました。

 始めに、今年度快く委員を引き受けてくださった皆様に委嘱状が渡され、役員の選出を行いました。協議会では学校より新型コロナウイルスの影響による一斉休業期間中の取組や学校再開後の教育活動、そして今年度の経営方針についての説明を行い、その後、委員の皆様よりご意見をいただきました。

   

「こうした時期だからこそ、感染症などを学習するのにはいい機会。貴校が先進的なモデルとして推進してほしい。」

「失われたイベントをどう戻すかではなく、この環境だからこそ学べることがある(IT学習)この環境で子ども達はどんな能力をつけられるかが大切。」

「子どもはすぐに対応。ZOOM(ビデオチャットツール)なども自分で操作していた。子どもの対応力はすごいと思った。」

 

等、様々な角度からのご意見をいただきました。

次回は、9月開催予定です。