ページの先頭です 本文へスキップ

ホームみなとみらい本町小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

 

注目情報

更新情報

【環境委員会】正門前花植え

2024年3月15日

 

環境委員会です。 

 

正門前の花壇にパンジーとハーブを植えました!

PTAの環境委員さんにもお手伝いしていただいて、13日(水)と15日(金)の昼休みに花植えを行いました。

校門側からゲートタワーに向かって左側の花壇には、パンジーを全体に植えました。右側にはラベンダーやクロッカスなどのハーブ類を数種類植えました。ハーブは枯れてもまた生えてきて循環します。これから大きくなるのがとても楽しみです。

 

環境委員会で毎日水やりを行います♪

【4年生】お琴体験授業

2024年3月8日

2月27日、横浜市芸術プラットフォームの主催で講師の外山 香先生に来校いただき、お琴の体験授業を行いました。

子どもたちは、初めて触る楽器に「爪を付けて弾くんだね」」「つい力が入っちゃうなぁ、もっといい音で鳴らしてみたいな」 などと感想を口にしていました。

外山先生のご指導で「さくらさくら」を演奏しました。ペアの子が隣で「七・七・八~」と歌ったり、弦を指したりして協力し合う素敵な姿も見られました。

鑑賞タイムでは、箏の名曲「六段より」、超絶技巧の「水」、ヒット曲「アイドル」の3曲を聴きました。プロが奏でる箏の生演奏を近くで聴くのは初めてだという子も多く、感激した子どもたちは、音色の美しさに魅了され集中して聴いていました。

【国際教室】6年生おわかれパーティー

2024年3月7日

 3月6日(水)「6年生おわかれパーティー」をしました。今回は、4・5年生が中心になって集会の運営をしました。初めての司会や代表の言葉にドキドキしながらチャレンジし、一生懸命頑張っていました。6年生を拍手で迎え、いよいよパーティーが始まりました。ゲーム「6年生思い出バスケット」を楽しみました。その後、1~5年生の「お別れメッセージ」のビデオを視聴し、6年生へのプレゼントとして寄せ書きを贈りました。そして6年生2人からのメッセージを聞き、少ししんみりしました。最後に、今年のメンバーみんなで最後の記念写真を撮りました。日頃、一緒に過ごすことのほとんどないスペシャルなクラスのとっても楽しいパーティーになりました。6年生、中学校に行っても自分の大好きなことを見つけ、頑張ってくださいね!

 

【全校】平和と多様性に関する集会

2024年2月27日

216日(金)に、平和と多様性に関する全校集会と、56年での学年プログラムを実施しました。

集会では、現在高校1年生で、20233月に、実際にパレスチナに渡航し、現地の状況を見てきた浅沼さんのお話を伺いました。写真や体験談を通して、現地の文化や歴史、現在の困難な状況などを知り、一人ひとり、何ができるのかを考える貴重な時間となりました。その後の、学年別プログラムに参加した56年生は、より詳しく現地の状況や活動への思いなどの話を伺いました。プログラムの後半には、小グループで対話を行い、平和について考えました。活発な意見交換を通して、一人ひとり考えをより深めることができました。とても有意義で、充実した一日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

【学習室】メガもりレモンサイダーを販売します

2024年2月22日

 

225日(日)みなとみらいフェスティバルで「メガもりレモンサイダー」を販売します!

今回のレモンサイダーには、学習室で育てたレモンの果汁も入っています!

また、レモンサイダーを買っていただいた方には、子供たちが作ったレモン石けんをプレゼントします。

今年度最後の販売となりますので、ぜひ見にきてください。

 

飲み終わった瓶は、学習室で回収します。

リユースにご協力ください。よろしくお願いします。

 

 

3年生 わくわく クラブ活動!!

2024年2月16日

2月16日(金)にクラブ活動の見学を行いました。

本校には9つのクラブがあります。

4、5、6年生のお兄さんお姉さんは、3年生のために活動の説明をしてくれたり、体験をさせてくれたりしました。

各クラブを見学できる時間は、短くなってしまいましたが、子どもたちはドキドキワクワクな気持ちでまわっていました。

見学を終えた子どもたちは、4年生から始まるクラブ活動が待ち遠しいようで、「何にしようかな~!」「これに決めた!」と楽しそうに話している様子が見られました。

いよいよ、4年生が近づいてきました。

 

【学習室】調理学習をしました

2024年2月7日

 学習室では、豆腐と味噌汁作りをしました。

 子供達は、大豆が豆乳や豆腐になったり、味噌に変身したりすることにとても驚いていました。

 

 

 手作りの豆腐、手作りの味噌、収穫した大根を使って、味噌汁も作りました。

 味噌汁はとても美味しくできあがりました。

 

 いつも食べている豆腐や味噌汁がどのようにして作られているのか、体験を通して理解を深めました。

【2年生】まち探検に行ってきました

2024年1月29日

 大寒の季節がやってきました。3年生までの数少ない日数を、大切にすごしています。

生活科の「もっと もっと まちたんけん」では、自分たちの住むまちをもっと好きになるための探検に行ってきました。

見学先では、たくさんの「まちのすてき」をたくさん見つけることができました。

 

みんながよく行っているマークイズ!

冬の名物である、さざんか

探検をしていたら、カハラホテルのお客さんが挨拶をしてくれました。

「見て見て!水が流れている階段!!」

 

学校に戻った際には、自分たちのまちの魅力に気づき、「もっと好きになれた!」と振り返りをしていました。

 

 

 

 

 

 

【3年生】火事からみなとみらいを守る

2024年1月29日

 社会科では、「火事からみなとみらいを守る」について、12月から学習をしています。1月に入り、学校にある消火設備を調査したり、4階の家庭科室が火事になったら、消防士さんはどのように消火するのか考えたりと、身の回りにあるものに注目して学習を進めています。

 子どもたちは『赤いものは消防に関するもの』だという認識をもち、学校や通学路などで赤いものを見つけると、授業で教えてくれます。また、マンションの防火や消火設備や、マンションの中での取り組みなどについても「家で調べてくる」と、進んで探求しようとする子がとても多く感心します。学習したことを意識し、アンテナを高く張って過ごしていることが伝わってきます。

 火事からみなとみらいを守るには、消防士さんの力ももちろん大切だけど、ほかにも大切なものやことがあることが、段々と分かってきました。

 

 

 

 

【2年生】音楽朝会

2024年1月29日

 1月29日月曜日、音楽朝会が行われました。今回の発表は元気いっぱいの2年生でした。はじめに、鍵盤ハーモニカで「聖者の行進」を演奏しました。2部合奏のチャレンジでしたが、互いの音を聴きパートの役割を考えながら吹き方を工夫したり、ピアノ伴奏の音を聴いて合わせながら演奏できて、ピッタリ揃った重なりが大変美しい音色を奏でることができました。

次に「太陽のサンバ」を歌いました。曲中で手拍子や動作を加えながら、リズムにのって明るい声で歌うことができました。

最後に全校で「WAになって踊ろう」を歌いました。全校の元気な声が体育館中に響き渡り、寒さが吹き飛ぶような明るい歌声で、明るい気持ちで一週間のスタートをきることができました。

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる