2月26日(金)6年 巣立ちの会

 6年生が巣立ちの会を行いました。合奏や感謝のビデオレターなど、この日のために準備してきた成果を保護者の皆様に披露する機会となりました。子どもたちも集中して各プログラムに臨んでいました。卒業間近の時期となりましたが、6年生として今年度初の保護者参観の場を設けることができました。

 

2月24(水)、25日(木)3年 社会 火事からまちを守る

 片倉出張所からはしご車やポンプ車を実際に見せていただきました。子どもたちははしご車のはしごを伸ばす様子を目を輝かせて見ていました。

2月22日(月)2年 国語 見たこと、かんじたこと

 2年生が国語の学習で詩を書きました。今までの学習では、詩のおもしろさを味わったり、自分のお気に入りの詩を見つけたりしてきました。詩を書くことは、今回が初めてになります。子どもたちは感性を働かせて、多くの詩を楽しみながら書いていました。書いた詩は読み合い、廊下に掲示しました。

 

 

2月19日(金)5年 図工 電動糸のこぎり 

 5年生では電動糸のこぎりを使用して、図工の作品づくりをしました。始めは少し恐る恐る板を切っていた子どもたちも、慣れてくるとすいすいと様々な形に切り取っていました。それを組み合わせたり、着色したりして、個性豊かな作品がそろいました。

 

 2月18日(木)7組 学習発表会 

 例年公会堂に区内の個別支援学級が集う合同学習発表会ですが、今年度は学校ごとに開催されました。子安小学校7組の子どもたちは「それしかないわけ ないでしょう」という絵本を題材に、表現方法を工夫しながら、一人ひとりの思いを伝えることができました。

 

2月16日(火)~18日(木)5年 日産オンライン工場見学

 日産自動車横浜工場の方のご協力で、オンラインでの工場見学体験を行いました。自動車やエンジンができるまでの様子や、これからの自動車づくりへの企業の思いなどについて知ることができました。

 

2月17日(水)学校保健委員会

 感染予防のため、テレビ放送で行いました。保健委員会が作成したビデオを全校で見て、手洗いについて考えることができました。

 

2月16日(火)2年 生活 ぐんぐんそだてみんなのやさい

 こやすキラキラ応援隊の方が、2年生が育てている冬野菜について世話の仕方を教えてくださいました。子ども達は冬野菜の世話をする中で感じている疑問について質問をしました。野菜をこれからも大切に育てていこうという意欲に繋がりました。ありがとうございました!

 

2月15日(月)6年 薬物乱用防止教室

 6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。学校薬剤師の石垣さんから、たばこの害について教えていただきました。子ども達は真剣な表情で話を聞いていました。

 

2月10日(水)2年 図工 つづきえ どんどん

 初めに描いた1枚の絵をもとに、次のお話を考えながら絵を貼り足していきます。絵のつなぎ方や色・長さなどを考え、自分の思いがよく伝わるように工夫して表すことができました。

 

 

2月8日(月)1年 体育 おにあそび

 1年生の体育の学習では、「おにあそび」をしています。直接、体に触れないように、「しっぽとり」や「かげおに」など工夫して行っています。

 

2月5日(金)2年 図工 カッターナイフタワー

 2年生の図画工作科の様子です。子どもたちは、初めてカッターを使って工作をします。カッターの持ち方、紙を押さえる手の位置、曲線を切るときの紙の動かし方等、最初はカッターの扱いに苦心している様子が見受けられましたが、練習をし、制作に取り掛かる頃には十分に慣れてきました。題材名は「カッターナイフタワー」です。子どもたちは習ったことを生かし、創意工夫を凝らした素敵な作品を作りました。鑑賞の時間には、友達の作品の良さを発表し合いました。

 

2月3日(水)ユニセフ募金

 2月3日(水)から2月9日(火)にかけて、ユニセフ募金が行われます。たくさんの子どもたちが募金をしてくれました。