12月12日(土) 土曜授業公開 

 ウインターコンサートを行う予定の日でしたが、検討の結果中止とし、1・2・3・5学年が、土曜授業公開を行いました。今年度は、感染症拡大防止のため、授業参観も中止にしていましたが、1クラス15分ずつ、広い場所を使用しての発表形式で行いました。1年生は、音読発表やリズム遊び、鍵盤ハーモニカの演奏、生活科の学習発表を、2年生は「お手紙」の音読劇を、3年生はリコーダー演奏を、5年生は総合的な学習「子安米を育てよう」の成果発表を行いました。子どもたちは、今年度初めて学習の様子を保護者の方に見ていただくとあって、緊張している様子もありましたが、これまでの取組の成果を立派に発表していました。
 密を避けるため、1児童につき保護者1名とさせていただきました。検温や手指消毒など、ご協力ありがとうございました。また、PTA本部役員の方々を中心に、お手伝いをしていただき、ありがとうございました。     
なお、今回発表を行っていない4・6年、7組につきましては、それぞれ1月に「10才を祝う会」(4年)、2月に「巣立ちの会」(6年)、「学習発表会」(7組)を行い、保護者の皆様に参観していただく予定です。

 

 12月8日(火) 4年 愛川日帰り体験学習 

 12月8日に愛川方面に体験学習に出かけ、宮ケ瀬ダム見学と藍染体験をしました。今回は感染症対策として、学年を25人前後の6グループに分け、3グループごとに体験を入れ替えて行いました。そうすることで、バスの座席や活動場所など「密」を避けられ、余裕をもった体験学習となりました。いつもとは違う形態での体験学習でしたが、先日のバレエ鑑賞会で身に付けた「マナー」や子どもたちで決めためあて「ルールを守って楽しく学ぶ」を意識しながら、どの子もいきいきと活動することができました。想像を超えるダムの大きさや化学反応で藍色に変わっていく藍染など、学校では味わうことができない貴重な体験ができました。各クラスで今回の体験を今後の学習につなげていきたいと考えています。

 

 12月1日(火)・2日(水) 2年 根岸森林公園遠足

 2年生が、密を避けるため2日間に分かれて、根岸森林公園へ遠足に行きました。グループの中での役割や遊びを相談し、当日は時計を見ながら自主的に活動していました。広場の中では、フリスビーや短縄を使い、コロナ禍でもできる遊びを工夫していました。すべり台やターザンロープ等の遊具での遊びも楽しんでいました。行き帰りの電車の中でもマナーをしっかりと守ることができました。子どもたち同士で「降りる人がいるからこのドアから離れよう。」「話をしないようにしよう。」と注意し合う姿が見られました。2日目は途中から雨が降ってきてしまいましたが、子どもたちは「楽しかった!」「行けてよかった!」という感想をもっていました。