6年生 スピーチコンテスト
「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」に向けて6年生全員が取り組みました。自分で調べたデータをもとに、よりよい世界のためにできることを考え、スピーチ原稿を作っていきます。
    
教室で一人一台のタブレットを使って、スピーチ原稿を打ち込みます。書き終えたら、まずは一人で読む練習。タブレットのストップウォッチ機能で時間を計っていました。
      
各クラスで一人ひとりが発表し、2人ずつの代表者を決定。代表者のスピーチを5年生にも聞いてもらいました。「これからは、ペットボトルをすぐに買わないようにしたい。」「コンセントをまめに外すようにしたい。」と、5年生も自分にできることを考えていました。
学校代表の児童1名が、区のコンテストに出場します。
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

