もうすでに猛暑が始まりかけていた7月、4年生は高尾自然体験学習に行ってきました!

今日はその特集です‼

朝早くに学校集合した4年生。

早速実行委員による出発式です。

めあてを意識して、立派に式をやり遂げました!

 

バスの中では楽しいレクリエーション!

楽しむことに夢中で、あっという間に時間が過ぎていきました。

 

高尾わくわくビレッジに到着です。

 

想像していたより大きな施設でビックリ!

 

落ち着いたところを見計らって、エントランスで入館式です!

ここでも実行委員は大活躍です!

 

支度が整ったところで、野外炊飯場に移動しました。

一通りレクチャーを受けると、さっそく野外炊事の始まりです!

慎重に始めた薪割りに…

自分たちで切った野菜を炒めます!

最後にカレー粉を加えたら煮込んで出来上がり‼

みんなで手を合わせて「いっただっきまーす‼」

仲間と作ったカレーの味は、格別でした‼

 

おなかが膨れたあとは、館内オリエンテーリングに出発!

広い館内はまるでダンジョンのよう。

謎解き脱出ゲームのようで、どのグループも頭をひねりながら前へ進みます。

 

室内とはいえ、十分に楽しめる内容でした!

 

今年から日帰りとなった4年生の体験学習。

お楽しみのキャンプファイヤーは、学校に戻ってから行いました!

 

神の山、上山に一億四千万年前から住むという火の神も登場。

キャンプファイヤーは大盛り上がりです‼

  

  

歌って踊って汗びっしょりになって…

  

  

それでも上がる気持ちは最後まで抑えきれませんでした‼

  

  

次第に火が小さくなっていき…

エンディングシーンです。

解散式を迎えた4年生。

この日の思い出は、それぞれの心の中に、伝説の火となって燃え続けるでしょう…

4年生が帰った後は、上山の住人たちが、夜が更けるまで踊り続けたとさ!

またかみやまっ子の成長に、新たな1ページが加わりました!

保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力、誠にありがとうございました‼