令和3年度学校日記 令和3年(9)月(8)日(水)

タイトル(学習も進めています) 

5年生の体育です。走り高跳びです

運動量も豊富で、何よりも皆楽しそうです

株分かれして、立派な稲になりました。思いバケツの運搬ありがとうございました。

分散登校で、少人数の学習が進められています。体育などは、活量量が増え、運動時間も増えて、体力作りに貢献しています。何よりも楽しそうな子ども達の姿がいいですね。少人数での学習となり、外でのフィールドワークが目立っています。

植木鉢やバケツ稲も戻ってきて、成長のあかしを誇示しています。かなり株が増え、米の出来も良いようです。

首を垂れています。実の付きも良いですね

1年生のアサガオです。学校に戻ってきても、まだ花を咲かせています。世話がよかった証拠

プールの入り口を見ると、夏休み中で、こんなに植物が育っていました。

みんなで力を合わせて網を張ります

ひとまず、田んぼの部分は終了しました

学校には鳥がたくさんやってきます。米を狙ってスズメもたくさんやってきます。稲作ボランティアの横路さんがやってきて、スズメ除けの網を張ってくれました。子ども達も総出で手伝います。協働作業いいですね。バケツ稲も網で覆ってしまうそうです。

夕方の学校にも鳥がやってきます。どうも小机の森からやってくるようです。校舎の屋上に黒い点みたいなものがありますが、カラス達です。近くで見るとちょっとこわいかんじです。

B棟裏側の木にもいろいんな鳥たちがやってきて、耳を澄ますとさえずりが聞こえてきます。

他の場所にもいるので、百羽以上はいます。

夏休み中の出来事を二つお知らせします。台風の強風で校庭の遊水地側の八重桜の樹が1本倒壊しました。幹がぽっきりと折れてしまったのです。きれいな花を咲かせていた木ですが、根元は腐って空洞となり、年輪は消え、柔らかくスポンジのようでした。他の桜の樹は大丈夫とのことでした。かなり斜めになっているので、重さに耐えきれなかったのでしょうか。並びの一本が欠けてしまったのは、何とも残念です。

もう一つは、スズメバチの事です。夏休みの中頃、放課後キッズクラブで、スズメバチの目撃が相次ぎ、調べてもらうと、オオスズメバチの巣が木の根元にあることが分かりました。駆除業者に依頼し、駆除してもらいました。何とか選挙の日には間に合いました。子どもや地域の方に被害が出なくてよかったです。この木も腐ってますよとのことで、切ってもらったところ、根元に空洞があり、そこにハチの巣が確認されました。

春を彩る八重桜の木かなり斜めになっています

根元に大きな穴が、柔らかくスポンジのよう

スズメバチの巣は正門内側の左手下にあります

早く気付いてよかったです。作り始めでした