9月22日(月)、地域の方々や企業・事業所の皆様と協力し、「わくわく交流会」を開催しました。生徒たちは、グランドゴルフやフットサルなどのスポーツを通じて地域の方々と交流し、消防士やトリマー、ケーブルテレビなどの職業体験、日本舞踊や陶芸などの伝統文化、宇宙や環境、食文化など多彩な分野の講座を体験しました。地域の方々が学校に来てくださったり、生徒が事業所を訪問したりする中で、仕事のやりがいや地域の魅力にふれる貴重な機会となりました。生徒たちは「まち」の人々の思いや活動にふれ、自分の生き方や将来について考えるきっかけを得ました。地域と学校がつながり、共に育ち合うこの取組を、今後も大切にしていきたいと思います。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

※鶴見川に出かけた生徒が、プラナリアを捕獲してきました。理科室の双眼実態顕微鏡を使って観察しました。