4年 「吉田新田」出前授業
社会科の「昔から今へと続くまちづくり」の単元で、かつて横浜市の中心にあった吉田新田について学んでいます。第1時の学習では、社会科を専門とする校長の授業を受けました。新田づくりのために埋め立てた土地の、前後の2枚の絵図を見比べ気付いたことから、今後追究したい問いを見出しました。
その後、横浜市歴史博物館の学芸員の方をお招きし、出前授業を行いました。なぜ吉田新田が作られることになったか、どのようにして丈夫な堤を作ったのか、開港後の吉田新田はどうなったのかなど、資料をもとに分かりやすく教えていただきました。また、重い土を担ぐもっこ体験をし、壮大な新田を手作業により完成させた、当時の人々の苦労に思いを馳せる子どもたちでした。
登録日: / 更新日: