本校は今年度、横浜市教育委員会事務局「食育実践推進校」の指定を受けています。

そこで、今年度はこのホームページを活用して、ふだんの給食指導を含め、学級活動や教科等の学習における「食育」の様子についてお伝えしていきたいと思います。

その第一弾として、先日から始めた「食育クイズ」のことを少し。

初回は、1年生の教室で行いました。この日の献立は「ロールパン、牛乳、塩やきそば、キュウリの中華あえ、冷凍パイン」でしたが、その中の「主菜」である「塩やきそば」に関するクイズを2問出題してきました。

1問目は、やきそばに使われている「麵」について、うどんや日本そば等4種類の麺の写真から正しいものを選び、2問目は、4種類の野菜の写真から塩焼そばに入っていなかったものを選ぶ問題でした。

どちらも予想していたよりも正解率は高かったです。特に2問目は、どの野菜も小さくなっていたので、見分けられないかなと思っていましたが、多くの子どもが、たまねぎが入っていなかったことに気づいていました。

これからも、食育クイズなどの取組を通して、「食べること」だけでなく「食べているもの(食材)」への興味関心も高めていきたいと思います。