【1年生】11月の学校生活
10月から後期が始まり、さっそく運動会をやり遂げた1年生です。学校生活にも慣れてきて、11月は様々な経験をしました。 まず、11月8日は遠足に行ってきました。初めてのグループ活動や公共交通機関の利用など、多くの学びがありました。(詳しくは、学校だよりをご覧ください。) つぎに、11月14日は近隣の保育園と交流会をしました。今回は、「せりりんぴっく」というミニ運動会を開きました。「手つなぎかけっこ」「玉入れ」など、楽しく交流をすることができました。 |
![]() |
さいごに、学習についてです。国語では、「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。今までの学習を生かしながら、『どうぶつの赤ちゃんくらべっこずかん』をつくるために、たくさん本を読んだり、友達と交流しながら感想を伝え合ったりしました。学活では、『スマホ・ネット安全教室』を行いました。スマホやインターネットが身近になっている中で、どのようにすれば安全に楽しく使えるのか学ぶことができました。 いよいよ、12月になります。進級に対しての気持ちが少しずつ芽生えてきたようです。えがおいっぱいで生活できるよう、1年生みんなで力を合わせていきたいです。 |
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: