令和6年度の第1回学校運営協議会が開かれました。

新治小学校では、「はぐくみ運営協議会」と呼称しています。学校運営協議会について、少し紹介します。

学校運営協議会は法律に基づいて設置されているものです。

学校運営協議会は、保護者や地域住民の意見が学校運営に直接反映されることを制度的に担保し、保護者や地域住民と学校・教育委員会とが、学校の教育目標の設定や達成に協働して責任を果たす仕組みです。(文部科学省HP参照)

ここ最近の取り組みでいうと、理科室の狭小さを教育委員会に申し送りをして、今回の給食室の工事に合わせて理科室の改修工事も行われるようになりました。

今年度も、委員の方々と教職員とで話し合いながら、「新治小学校をより良い学校に」を合言葉に協議を重ねていきます。

この「はぐくみ」もそうですが、交通安全の見守り・お米や野菜づくり・読み聞かせなど様々な分野で地域の方のご協力を得られています。

細かく書くと50程度あると思います。

今年度の「新治」の中の「新治小学校」として、地域の方ととともに学校運営にあたります。