第5回 重点研究会 5年2組菊池級
12月20日(金)に第5回重点研究会が行われました。5年2組では、算数「単位量あたりの大きさ」という単元で、動画を見て、3人の先生のうちだれが一番速いかについて考えました。速さは、時間と距離の2つの数を使い、どちらか一方を揃えることで比べることができる、という学習をしました。
子どもたちはこれまでに学習したことを生かしながら、1秒間あたりに何メートル走ったか、また、1メートルあたりに何秒で走ったか、など様々な方法で説明していました。自力解決の時間では、一人で考える児童や友達同士と相談しながら考える児童など、児童によって様々な学習スタイルが確立されていました。
登録日: / 更新日: