ページの先頭です 本文へスキップ

ホームもえぎ野小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

 

ようこそ もえぎ野小学校のWebページへ!

 

更新情報

【5年生】西湖宿泊体験学習

2023年9月19日

  9月13日、14日で西湖宿泊体験学習に行ってきました。

富岳風穴見学、ハイキング、カヌー体験など、普段なかなかできない経験をたくさんしてきました。キャンプファイヤーでは、実行委員を筆頭に各クラスのスタンツやレクで大盛り上がりでした。

 子ども達はスローガンである「メリハリ・協力・笑顔」を意識して、自分で時間を見て行動したり、友達と声を掛け合いながら協力して活動したりしていました。この宿泊体験学習を通してより高学年としての自覚をもち、6年生へ向けて成長してほしいと願っています。

【6年生】e-netキャラバン

2023年9月1日

  8月31日に、SNSの使い方について講師の方にお話ししていただきました。

身近で便利なSNS。しかし、使い方を間違えると大きなトラブルにつながります。

今回の学習では、どのようなトラブルがあるか、動画やクイズを交えて考えました。

 

 「自分にも似たようなことがあったな。気を付けよう。」と、学習したことを自分に置き換えて考える子がいました。学習したことを今後にいかし、上手にSNSと付き合ってもらいたいと思います。

 

 

【3年生】おでかけ防災教室

2023年9月1日

  8月30日()に青葉消防署の職員の方々に来てもらい、社会科の学習の一環として「お出かけ防災教室」を行いました。

 実際に消火器を使って消火体験をしたり、消防車の中に入ってみたりするなど、実体験を通して学びをさらに深めることができました。

 

 最後には職員の方々に質問をして、社会科の授業中に抱いた疑問を解決することができました。

とても貴重な体験ができました。青葉消防署の皆さん、ありがとうございました。

【5年生】味の素出前授業

2023年8月30日

  8月29日(火)に味の素の方が来てくださり、出前授業をしてくださいました。

授業を通して食の大切さや基本味の1つである、「うま味」について教えてくださいました。

 

初めに味噌をお湯で溶かした味噌湯を試飲しました。その後、うま味を加えて試飲をし、味の違いを実際に体験しました。

だしの原料である、「こんぶ」「かつお」「煮干し」「干し椎茸」の4種類の原料を実際に見て、触って、匂いを嗅いで観察しました。

【6年生】日光宿泊体験学習

2023年8月28日

 7月14日~15日に、宿泊体験学習に行ってきました。日光の自然や歴史、文化について学びました。グループで声を掛け合い、協力して活動する姿が見られました。

 

 1日目は、富弘美術館、足尾銅山、華厳の滝を見学しました。富弘美術館の絵や文字の繊細さに感動したり、足尾銅山のトロッコに楽しそうに乗ったり、華厳の滝の水量に驚いたりしていました。

 

 

2日目は、日光東照宮を見学しました。ガイドさんの話をよく聞いて過ごしました。階段の多さに疲れも見えましたが、歴史的な寺院をじっくり観察し、意欲的に学ぶ姿が見られました。

 

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる