6-4総合的な学習の時間 ふるさと納税ご協力のお願い
担任より
現在6-4の総合で、体育館に校歌の木彫り(ボード)を作る活動を行っています。
制作には現在300万ほど費用がかかることから、資金集めに苦しんでいる状態です。
そこでふるさと納税の「教育の充実」という横浜市の制度で、
6-4の活動を応援して頂きたいと思い、寄付を募ることになりました。
返礼として、現在は寄付をしてくださった方を「校歌お披露目パーティー」に招待したいと考えております。よろしくお願いします。
6-4 児童の文章↓
私たちは横浜市立箕輪小学校の6年4組です。
箕輪小学校は開校6年と、まだ新しい学校です。
私たちは開校して初めて箕輪小で6年間を過ごしました。
そんな私たちが箕輪小にこれからもずっと残したい、
私たちだからこそできることはどんなことだろうと考え、
総合の学習で校歌の木彫りを作ることにしました。

箕輪小の校歌、「青い鳥」は箕輪小のみんなが親しんでいる大好きな校歌です。
私たちも一年生のころからたくさん歌ってきました。
私たちが作った校歌の木彫りで、これからの箕輪小の子ども達にもずっと大切に、
ずっと大好きで、たくさん歌って欲しいと考えました。
クラスで、「総合で校歌木彫りを作りたい」となりましたが、多額の費用がかかることに気づき、ふるさと納税を通して皆さんに募金をお願いしたいと思いました。

ぜひ私たちの活動に協力してください。よろしくお願いします。
ふるさと納税のサイト
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/kyoiku/soudan/kifu-kankyo.html
完成イメージ画



