4年ぶりに学習発表会が開催されました。

 例年、近隣の小学校と合同で開催していた「個別支援学級学習発表会」でしたが、コロナ禍で開催できない年が続いておりました。ですが、今年度は規模を縮小した形ではありましたが、4年ぶりに学習発表会を行うことができました。
 あざみ野第一小学校、あざみ野第二小学校の個別支援学級と交流できる機会ということで、子ども達もとても楽しみにしていました。
 当日、黒須田小学校の5・6組は、草木染めについての説明やクイズを発表しました。発表の最後に作品を一斉に紹介すると、「おおー!」という声が上がり、満足いく発表ができたようでした。
 各学校の発表を終えた後は、ばくだんゲームや鬼ごっこなどで一緒に遊び、「楽しかったね!」と笑顔の子ども達でした。

お正月遊び

 新年を迎え、5・6組では、お正月遊びということで様々な昔遊びを楽しみました。けん玉やお手玉、竹とんぼ、福笑いなど、普段あまり触れることのない遊びに子ども達は夢中になって楽しんでいました。

市作品展にむけての作品作り

1月24日(水)~1月28日(日)に開催される市の作品展にむけて作品作りをしました。ブラシで絵の具を弾いて色をつける「スパッタリング」、絵の具をつけたビー玉を転がして描く「コロコロアート」の技法を使いました。
「違う色を重ねると濃く見えてきれい!」
「紙の上で絵の具が混ざった!」
と、それぞれが思い思いに楽しみながら作品を仕上げました。
 できた作品は横浜市民ギャラリーに飾られる予定です。5・6組全員の合作をぜひ見に行ってください。

草木染めの経験を積んでいます!

 6月頃から草木染めについての学習をしてきた5・6組ですが、今月は子ども達から「やってみたい!」と声のあがった、玉ねぎ染め・どんぐり染め・桜の葉染め・桑の葉染めをやりました。初めて火を使う草木染めということで緊張感はありつつも、ウキウキしている様子でした。
「変な匂いがするよ~!」
「こんな色になると思わなかった!」
と新しい知識をたくさん得ることができました。

藍染めについてお話をしていただきました。

 外部より講師をお呼びして、藍染めについてのお話をしていただきました。
 藍染めを経験して子ども達がもった疑問に答えていただいたり、布の種類による染まり方の違いの実演を見せていただいたり、子ども達は興味津々にお話を聞いていました。
 ここで学んだことを学習祭で立派に発表できるようにこれから準備をしていきます。

藍染めをしました。

 今年度5・6組は黒トラで「草木染め」について学習しています。今回は藍の葉を使った藍染め体験をしました。藍の葉を細かくしてできた液の匂いに子ども達は「くさーい!」と驚いていました。そんな匂いに耐えながら頑張り、布を綺麗な色に染めることができました。

とうもろこしの皮むきをしました。

 5・6組全員でとうもろこしの皮むきをしました。皮付きのとうもろこしを初めて見たという子どもは、皮をむいて現れた見覚えのあるとうもろこしに驚いている様子でした。根元を折ったり、ひげを取ったり、力のいる作業でしたが、子ども達は楽しみながら集中して取り組んでいました。
 次の日の給食に、自分たちが皮をむいたとうもろこしが出て、「昨日僕がむいたやつだ!」と嬉しそうな子ども達でした。
  

黒トラの活動がスタートしました。

 今年度の5・6組の黒トラの活動がスタートしました。家庭科の田中先生からいただいた「藍」を題材に、今年度は草木染めについて学習を進めていく予定です。
 日々の世話を頑張っている藍をどのように活用できるかという疑問から調べ学習を始めました。「藍染め以外にもこんな方法があった!」「これはみんな知らない情報だろうな。」と新しい知識を得て嬉しそうな子ども達でした。
  

砂場あそびを楽しみました。

 先日、図工の学習として砂場あそびをしました。泥団子を作ったり、大きな穴を掘ったり、それぞれが思い思いに楽しんでいました。道具を譲り合ったり、協力して活動したりと素敵な姿もたくさん見られました。

  

令和5年度の5・6組がスタートしました。 

 
新年度が始まって一か月が経とうとしています。5・6組も新しい仲間を迎え、より一層賑やかになりました。クラス替えをし、新しいメンバーでの学習にまだ慣れずドキドキしている様子です。
 新入生を迎えたということで、全員で学校探検をしました。自分の新たな交流級の場所を確認して回ったり、普段あまり行くことのない「天空の広場」や「プール」を見学したりして嬉しそうな子ども達でした。
 様々な活動を通して子ども達が成長していけるよう、教職員全員でサポートしていきます。今年度もよろしくお願いします。