小机小学校
Group NAV
ホーム
BreadCrumb
現在位置:
ホーム
小机日記
2023年度
5年 バケツ稲の水やりボランティア
ホーム
かしわタイム
学校紹介
学校経営
学校だより
小机日記
2025年度 / R7
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
教育相談
災害時の対応
和平小学校との交流
いじめ防止基本方針
PTA
5年 バケツ稲の水やりボランティア
5年生は社会科の学習でバケツ稲での米づくりに取り組んでいます。毎日水やりを続け、苗を植えたときより稲の穂先が伸びてきました。夏休み中も分担して水やりを続けており、稲の生長を楽しみにしています。
このコンテンツに関連するキーワード
地域とのつながり
5年生
登録日:
2023年7月26日
/
更新日:
2023年7月26日
このカテゴリー内の他のページ
明日待っています!
6年 「東京見学」
2年音楽科「たてわり音楽集会」
1年 国語学習「ものの名まえ」
5年 「愛川宿泊体験学習」
4年 「横浜市民防災センター見学」
2年 生活科「まちを たんけん 大はっけん」
1年 生活科「幼稚園や保育園との交流」
3年人権キャラバン
人権週間
5年 「コーチング授業」
4年 総合的な学習の時間 「竹職人~小机の魅力を竹で伝え隊」
3年 総合的な学習の時間 「小机まちプロジェクト」
1年 国語「やくそく」
5年「心の教育ふれあいコンサート」保護者参加申込み
5年 バケツ稲の水やりボランティア
給食だより
はまっ子交通あんぜん教室
4年 水と緑の学校
5年 国語科 「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」
3年 社会科 まちたんけん
引き渡し訓練のお知らせ
給食の献立 柏餅 小机スペシャル
4年生 ごみ焼却工場見学
1年生 給食のようす
1年生をむかえる会
入学式