冬休みの課題

冬休みの課題(4年生).pdf [204KB pdfファイル] 

 

8月18日(火)スクラム⑬ 立派なひょうたんの実ができました。

 夏休みが明けて、元気な子ども達の声が学校に戻ってきました。今年は、いつもの夏休みとは違って短く、自粛もありましたが、体調を壊すことなく元気な姿を見せてくれて、担任一同とても嬉しく思っております。 

 夏休み中にひょうたんの実が大きく育ちました。千成りひょうたんは数が増え、大ひょうたんは、大きく立派な実になりました。自粛期間中に苗を植え、6月から、子どもたちみんなで大切に育ててきました。これから、どのようにするかみんなで考えていきます。

  

6月5日(金) スクラム⑫ 花が咲きました

 学校が再開して1週間が経ちました。みんな初日は緊張している子が多かったように感じます。時間が経つにつれて笑顔が増えて、「今日は楽しかった。また早く来たい。」と話してくれた子がたくさんいました。保護者の皆様の毎日の送り出し等に心から感謝いたします。

 さて、昨日の夕方、ヒョウタンの水やりをしていると、きれいな白い花が咲いていました。きっと4年生のみんなに会えてヒョウタンもうれしくて花を咲かせたのですね。つるもぐんぐん伸びてきました。

今後の成長が楽しみですね。

 

5月25日(月) スクラム⑪ マルチシートを敷きました

 ヒョウタンの苗も大きく育ってきました。さらに大きく育つようにマルチシートを敷きました。マルチシートの役割は、主に5つあります。

①雑草の予防です。

②地温(地面の温度)の調整です。

③病気や害虫を防ぎます。

④肥料や水分を保ちます。

⑤柔らかい土を保ちます。

いいことばかりですね。

次のにこプレの時に、ぜひ見てくださいね。 

5月20日(水)スクラム⑩ わり算の筆算について

 算数プリント⑦は、わり算の筆算ですね。はじめて出てきて、とまどっている人もいることと思います。教科書41ページにやり方がのっていますが、一緒にプリントの問題をやってみましょう。

 

 

 挑戦してみてね。

5月14日(木)スクラム⑨ 種まきしましたか?

 今日は、久しぶりにみんなに会えてよかったです。元気にあいさつをしてくれたので、みんなが元気に過ごしていることを感じました。

 さて、今日渡したヒョウタンの種の観察と種まきは終わりましたか?観察カードは、理科の教科書10ページから16ページを参考にして書いてくださいね。天気のよい日は朝と夕の2回水をあげてくださいね。

 

 じこしょうかいカードは、ていねいに仕上げてくださいね。色もぬってね。

みんなに自分をしっかりアピールしましょう。次に学校に来る日にもってきてください。

5月12日(火)スクラム⑧ おすすめアプリやってみました!

今日は、にこにこプレスタートデイ1日目でした。2・3年生の子がたくさん来ていたので、早くみんなに会いたいなあと思いました。さて、社会では神奈川県の学習をします。今度お渡しするプリント集の中に神奈川県の白地図が入っています。神奈川県の中の横浜市の位置を白地図に記入しながら覚えてくださいね。横浜市や日本の白地図も入っています。そこで、おすすめのアプリを紹介します。「あそんでまなべる日本地図パズル」です。このアプリは遊んでいるうちに自然と日本の都道府県名を覚えてしまう神アプリです。先生も学校のタブレットでやってみました。

  

何度かチャレンジしましたが、2分をきれませんでした。悔しいのでまたチャレンジします。みんなもぜひ、やってみてね。次に会えるのを楽しみにしています。

5月8日(金)スクラム⑦ ひょうたんの葉

みなさん、ついに葉がでてきましたよ。小さいポットからプランターに植え替えました。

どんどん育ってきてうれしいです。

   

「にこにこプレスタートデイ」略して「にこプレ」でみんなに会えるのを楽しみにしています。

5月1日(金)スクラム⑥ 給食・そうじ当番表

緊急事態宣言の中ですが、みんなが登校できるようになった時のために給食・そうじ当番表をつくりましたよ。

今は我慢の時期ですが、登校できる日が早く来ることを先生たちは願っています。「今できること」をこつこつやりましょう。

4月30日(木)スクラム⑤ ひょうたんの芽

みなさん、ついにひょうたんの芽が出てきました。種まきをした17日から数日は、天気もあまり良くなくて、気温も低かったせいかなかなか芽がでなくて心配でした。夜は寒いので室内に移動して大切に育てました。

 

 

たくさん芽が出てきたので学年の畑で育てるのが楽しみですね。

4月22日(水)スクラム④ ひょうたんの種・あまんきみこ作品

ひょうたんの種が来ました。先生たちは、家でも種をまいて、苗を作っています。早くみんなで一緒に育てたいですね。理科の教科書P14にも載っていますが、ひょうたんは種の形もおもししろいですね。

     

国語の教科書の『白いぼうし』はもう読みましたか。ちなみに3年生で学習した『ちいちゃんのかげおくり』もあまんきみこさんの作品です。おうちにある人は読んでみてください。図書館にも何冊かありましたので紹介します。

次の登校できたときにぜひ、図書室で読んでくださいね。

4月16日(木) スクラム③ ひょうたん棚 

とうとうひょうたんの棚が完成しました。学校で昔使用していて、捨てるはずのものを利用して作りました。技術員さんにも協力していただきました。この棚にたくさんひょうたんができるように育てていきましょうね。

    【Before】 

 

     【スクラム】

 

     【After】 

 

 今、ちょうど種をまく時期です。先生たちも種をまいて苗を育てていきますが、みなさんも興味があったら種から育ててみてください。教科書のP14にも載っています。

 国語の教科書の『白いぼうし』はもう読みましたか。あまんきみこさんの他の作品も読んでみるといいですね。ところで、教科書の中にQRコードがあることに気がついた人はいますか。今度の教科書は、みなさんのサポートとしてQRコードで説明を見たり聞いたりすることができます。試してみてくださいね。

4月15日(水) スクラム➁ 春の草花

 みなさんのおうちの周りにいろいろな植物が育っていると思います。学校にもたくさんの植物の花が咲いています。その代表的なものを載せますのでぜひ、探してみてください。一緒に名前も覚えてしまいましょう。

    【カラスノエンドウ】

 

    【オオイヌノフグリ】

 

    【シロツメクサ】

 

教科書のP13にも載っています。他の植物も探してみてください。

4月9日(木) スクラム① 4年の畑

 緊急事態宣言の発令されて2日目、どのようにみなさん過ごしていますか。

 4年生の理科の「季節と生き物」では、ひょうたんを植えて育てます。今日、先生たちは、畑を耕しました。受け入れで来ている子も気持ちよく手伝ってくれました。緊急事態宣言が終わるまで先生たちが大切に育てます。理科の教科書のP14にひょうたんの種や育て方がのっています。開いてみてくださいね。

    【Before】                           

   

             【スクラム】  

  

             【After】   

   

 

 さて、昨日の夕方月を見た人はいますか。すごくきれいでしたね。きれいな満月でしたね。先生たちからのお願いがあります。毎日夕方6時頃、月を見てください。見てくれた人は月の変化に気付きます。緊急事態宣言が終わったら、その変化を先生たちに教えてくださいね。