お世話になった6年生 3月19日(金)

 

 

入学当初からお世話になっていた6年生のためにできることはないかと考え、秋からチューリップを育てていました。卒業式に合わせて育ててきましたが、早めに咲いて枯れてしまったり、なかなか咲かなかったりしましたが、卒業を祝う気持ちと感謝の気持ちをもって育てることができました。

卒業式当日、卒業生の子達も喜んでくれている様子でした。

 

さて、4月からいよいよ2年生になります。学んでわかるようになる、できるようになる楽しさ、相手を思いやる気持ちなど、1年生で学んだことを生かして、2年生でもさらにたくさんのことを身につけていくことを期待しています。

1年間、ご理解とご協力ありがとうございました!

 

防災訓練 2月12日(金)

 

今年度最後の防災訓練を行いました。

まとめの訓練として、予告なしで行いました。

子どもたちは、これまでの訓練の成果をいかして、緊急地震速報を聞いてすぐに机の下に避難することができました。

ご家庭でも、災害が起きた際の避難場所や連絡先などをお子さんと一緒にご確認下さい。

 

むかしあそび 1月26日(火)

 

生活科の学習で、むかしあそびにふれました。

たくさん遊んでそれぞれあそび方のコツを見つけていました。

見つけたコツを友だち同士で伝え合い、さらに上達することができました。

 

冬休みの課題

冬休みの課題(1年生).pdf [213KB pdfファイル] 

 

上郷音楽会 12月21日(月)

17日(木)に上郷音楽会がありました。

1年生にとっては、初めての音楽会でした。

「ともだちになるために」と「うさぎ野原のクリスマス」を歌いました。

これまでの練習の成果を発揮し、今までで1番の歌声を響かせていました。

2、3年生の発表を聴いて、来年の音楽会も楽しみにしている子もいました。

 

あいさつ運動 11月30日(月)

今週は、1年生があいさつ運動をしています。

1日元気に過ごせるように、登校する子どもたちに元気よくあいさつをします。

あいさつを自分から進んでできるように習慣づけられるようにしたいと思います。

 

あきをみつけよう 10月26日(月)

生活科の学習で、学校や近くの公園にある”あき”を探しています。

今度、遠足に出かけて秋を見つけることにしました。

一日の気温の変化がとても大きくなってきました。元気に遠足に出かけられるように、体調管理へのご配慮お願いいたします。

 

お知らせとお願い 9月28日(月)

暑さも落ち着き、少しずつ過ごしやすい気候になってきましたね。

毎日の検温や体調管理等、ご協力ありがとうございます!

 

2つお知らせとお願いがあります。

1つめは、学習で使用しているノートについてです。

ノートの残りが少なくなっている子が見られます。

今まで使っていたものと同じ、国語は8マス、算数は6マス(10×6)のノートをご用意下さい。

 

2つめはランドセルカバーについてです。

ランドセルカバーが破れてしまっている子を多く見かけます。学校で保管していたランドセルカバーを10月2日(金)に1つずつ配付いたしますので、必要に応じて付け替えるようにしてください。また、1年生の間に、今使っているランドセルカバーが使えなくなってしまうこともあると思うので、2年生になるまではご家庭で保管するようにして下さい。

よろしくお願いします。

 

お知らせとお願い  8月26日(水)

本日、鍵盤ハーモニカ購入に関するお知らせを配付いたしました。

内容をご確認いただき、購入希望票を9月2日(水)までに、ご提出下さい。

また、2学期より、給食の牛乳パックのリサイクルが始まりました。

自分で牛乳パックを開けるように、ご家庭で練習していただけると幸いです。

 

  

 

給食が始まります!  6月30日(火)

7月から待ちに待った給食が始まります。

今日はぴーちゃん先生と、給食とはどのようなものなのか学習しました。

給食も学習の一つで、手洗いをきちんとすること、食事のマナー、給食を準備・片付けをする当番、食材の種類や栄養についてなどたくさんの学びがあることがわかりました。

給食での学びを十分にするためには、準備が大切です。

給食袋の中に清潔な口ふきタオルを入れて、ランドセル横のフックにかけるようにしてください。

ご協力よろしくお願いします。

 

学級懇談会 ありがとうございました! 6月9日(火)

お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。

こちらが一方的にお話してしまう形になってしまいましたが。。。

保護者の方の不安が、少しでも解消されていたら幸いです!

これからも保護者の方とお子さんの様子を共有し、一緒に成長を支えていきたいと思っています。

改めて1年間、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

また、質問等ございましたら担任までお問い合わせください。

 

 

一週間が経ちました! 6月5日(金)

学校が再開して一週間が経ちました。

お子さんの様子はいかがでしょうか。

少しずつ慣れてきたかと思いますが、一週間の疲れが出ていると思います。

週末は食事と睡眠をしっかりとって、また月曜日、火曜日元気に登校できるようにしてください。

 

いよいよ再開!  6月1日(月)

今日から学校が再開しました。

最初は不安げな様子を浮かべていた子も、帰る頃には笑顔を浮かべていて、先生たちもとても嬉しい気持ちになりました。

今日、国語の学習でひらがなの「く」を書きました。

Aグループは、2日の午前中は自宅学習となっています。

「く」のプリントの裏面と「せんの れんしゅう」のプリントを宿題に出しました。

自宅学習の時間を使って正しい鉛筆の持ち方で丁寧に練習をしてください。

Aグループは3日にプリントを集めますので、忘れずに持ってきてください。

Bグループは2日に同じ宿題を出すので、4日に取り組んで5日に持ってきてください。

 

宿題カードについては、詳細をプリントで配付しましたので、ご確認ください。

 

にこプレ ありがとうございました! 5月29日(金)

今週は久しぶりにみなさんの元気な姿を見て、

少しだけでもお話することができてとても嬉しかったです!

さて、来週からいよいよ学校が始まります。

みなさんが楽しく元気よく過ごせるように先生たちも

一生懸命サポートしていきます^^

不安なことがあればぜひ先生に相談してください!

 

そして、学校で健康に過ごすためにマスクを必ず着用してください!!

(しつこいようですが・・・)

学校の花壇2 5月25日(月)

 

この前、種の写真を上郷小日記に載せましたが見てくださいましたか?

その種をまいて1週間ほどで芽が出ました!

たねの形があさがおと違ったから、はっぱの形も違うかも!?

学校に来たときによーく見てみてくださいね。

あさがおの芽が出ました! 5月20日(水)

14日のにこプレの日に、先生たちもあさがおのたねをまきました。

それから約1週間、かわいい芽が顔を出していました♪

あさがおの「ふたば」です。

何の形に見えますか?

みなさんのあさがおはどうかな??

学校の花壇 5月15日(金)

 

あさがおのたねまきはしましたか?

先生たちもたねまきをしました。たねの形と違うのに気付きましたか?

どんな花が咲くのか、楽しみにしていてください!

 

みなさんに会えて嬉しかったです! 5月14日(木)

今日は、元気なみなさんに会えて嬉しかったです!

お話もできて楽しかったです!

課題がたくさんありますが、おうちの方にみていただきながら、少しずつ進めてくださいね。

また、27日に元気に会いましょう♪

あさがおは、なるべく早くたねまきをしてくださいね。

暑い日が続いていますね・・・ 5月12日(火)

昨日の真夏のような暑さとまではいかないものの、ムシムシジメジメとした陽気ですね。

まだ、体が暑さに慣れていないので、5月は熱中症になることも多いのだそうです。

水分や塩分補給、栄養や睡眠をたっぷりとって、元気に過ごしたいですね!

元気にお会いできるのを楽しみにしています♪

配付課題について 5月7日(木)

マチコミメールはご確認いただけましたでしょうか。

来校時に、休業中の課題とあさがおの鉢や土、種などをお渡しします。

持ち帰るための袋があると運びやすいと思います。

課題の中には、鉛筆で直線や曲線など様々な線をなぞるものがあります。

正しい鉛筆の持ち方を思い出しながら、なるべくはみ出さないようになぞってください。

 

おはなしをしてみよう 5月1日(金)

だんだんと気温が上がってきました。体調はいかがですか。

先生たちは、はやくみなさんに会いたくてうずうずしています。

ところで休みが続いていますが、会話をしていますか?

実は会話をするだけでも、

話し方を学んだり語彙を獲得したりなど大変勉強になります。

家にいる時間が長い今だからこそお家の人と、好きな動物、

好きな食べ物などいろいろなことについて話してみてくださいね。

 

 

なかまづくりと かず 4月30日(木)

算数の教科書を開いてみましょう。

最初は、『なかまづくりとかず』の学習をします。

教科書の3ページにある絵を見てください。

上の絵はコアラとかさが描いてあります。

ここで問題です。

①コアラが学校から帰ります。外は雨がザーザー降っているので、

 かさをさして帰ります。かさの数は足りるでしょうか。

 コアラとかさを線でつないで数を比べてみよう!

 

下の絵はうさぎと一輪車が描いてあります。

ここで問題です。

➁休み時間になりました。うさぎは一輪車で遊ぼうとしています。

 うさぎはみんな一輪車に乗れるでしょうか。

 うさぎと一輪車を線でつないで数を比べてみよう!

 

みなさん挑戦してみてください。

 

上郷小学校校歌 4月27日(月)

ホームページの学校紹介に、校歌が載っていることに気付きましたか?

今までは歌詞のみでしたが音源も載せたので、パソコンで開いてみてください。

場所は、「ホーム→学校紹介→校歌・校章」にあります。

これからたくさん歌う機会があるので、

お家の人と一緒に聴いて、歌ってみてくださいね。

歌詞について考えてみるのもいいですね。

 

歌ったことあるかな? 4月23日(木)

音楽の教科書は開いてみましたか?

2,3ページにたくさんの絵があります。

この絵から思い浮かぶ歌はありますか。

幼稚園や保育園で歌ったことはありますか。

ご家庭でぜひ、話題にしてみてくださいね。

ちなみに、64ページに歌の歌詞ものっていますよ♪

体を動かそう! 4月21日(火)

昨日の雨も上がり、今日は気持ちの良い陽気ですね。

今日は体を動かしてみるのはどうでしょうか。

ゆっくり近所をお散歩したり、軽いジョギングをしたり、なわとびで全身運動もいいですね。

運動の前後には、ぜひストレッチもしてみてください。

心も体もきっとリフレッシュしますよ♪

春さがし➁ 4月17日(金)

 

春さがし第1弾では、学校にある春の植物を紹介しました。

第2弾では、春の虫を紹介します。

学校にたくさん生えているシロツメクサにチョウとハチがいました。

少しずつ見られる虫も増えてきたので、探してみてください。

 

正しい持ち方でなぞろう 4月15日(水)

4月8日に、正しい鉛筆の持ち方を紹介しましたが、取り組んでみましたか?

正しい持ち方が出来るようになったら、その持ち方でなぞる練習をしてみてください。

教科書の14・15ページにさまざまな線があります。

矢印の向きに気をつけてなぞりましょう。

 

着替え 4月13日(月)

学校では、体育の学習は体育着で行います。

ぜひ、お休みの期間に体育着に着替える練習をしてください。

その際に、着ていた洋服を畳んで体育着を入れている袋にしまえるようにしてください。

2分くらいで着替えられると学習の時間を十分に確保することができます。

まずはゆっくりでも良いので、チャレンジしてみてください。

 

春さがし 4月10日(金)

 

学校の校庭にタンポポが咲いていました。

生活科の学習では、季節の変化についての学習をします。

春にしか見られない植物や虫などの生き物を探してみてください。

 

えんぴつの正しい持ち方 4月8日(水)

今日から、臨時休業になります。

体温を計り症状が無いか確認して健康観察票に必ず記録をしてください。

上郷小日記では、自宅で取り組める学習をお知らせしていきます。

ぜひ、ご活用ください。

 

教科書の14ページの『えんぴつと なかよし』を参照しながら、

昨日学習した、鉛筆の持ち方を復習してください。

正しく持つことが出来るようになったら、絵を描いたり色を塗ったりしてみてください。

 

 

1年生スタート! 4月7日(火)

 

入学式も無事に終わり、1年生にとっては二日目の登校となりました。

今日は、いのやま幼稚園の先生がみんなの様子を見に来てくださいました。

体操や読み聞かせを楽しんでいる様子でした。

これからも楽しく学校生活を送れるように支援していきたいと思います。

1年間、よろしくお願いします。