【3月10日】ドローン操作をタブレット端末で②
3月10日は、4年生が三浦方面に校外学習にでかけました。
これでヒガイチの本年度のおでかけは終了となります。
校内では、ドローンを通してのプログラミング教育の2回目と
なる授業が、シンポー情報システム株式会社さまの御協力で実現
しました。今回は、子どもたちがプログラムしたシステム通りに
ドローンが実際に飛ぶかを検証する時間でした。2人に1台ドロー
ンをご提供いただき、上昇や下降、左折に右折、そして回転を繰
り返しながら、規定された空間の中でスタートとゴールができる
よう、子どもたちは夢中になって活動をしていました。子どもた
ちに聞いてみると、「めっちゃ、おもしろい!」との答え。目を
輝かせながら何度もシステムを改良して、よりよいドローン飛行
を目指していました。授業終盤には、椅子やフラフープの中にド
ローンを着陸させることができるペアが出てきていました。
活動後は、振り返りの1時間も実施してくださり、プログラミ
ングやシステム開発について、お話をしていただきました。とて
も充実した学習をさせていただいた6年生たちでした。
【自分たちの想定通りに動くかな・・・】
【タブレットで動きを修正→ドローンで試す の繰り返しを行
います】
【パイプ椅子にうまく着陸させることができて、大喜び】
【教室で 優れたシステムをプロが評価してくださいました】

登録日: 2022年3月11日 /
更新日: 2022年3月11日