全校
ホーム
- 全国学力学習状況調査 結果と分析
- 10/11(金)令和6年度 前期終業式
- 9月27日(金)個別支援学級上郷宿泊体験2日目の様子
- 9月26日(木)個別支援学級上郷宿泊体験1日目の様子
- 横浜市立学校総合文化祭 小学校児童書写展
学校だより
ひぐみ日記
-
2024年度
- 1月9日(木)環境委員会エコキャップ運動
- 1月8日(水)個別支援学級「ひぐみカフェ」
- 12月21日(土)土曜参観・地域交流会
- 12月18日(水)大縄集会
- 12月17日(火)5年生球技大会
- 1年生「ようこそひぐみっこ秋まつり」の様子
- 12月10日(火)2年生横浜マリノスサッカー食育キャラバンの様子
- 12月6日(金)6年生鎌倉見学
- 12月5日(木)環境委員会 獣医師によるレクチャーの様子
- 11月26日(火)ぐみの実オリエンテーリング
- 11月7日(木)1年生江ノ島水族館遠足の様子
- 11月6日(水)3年生音楽集会の様子
- 11月1日(金)2年生舞岡公園遠足の様子
- 11月1日(金)うさぎふれあい広場(環境委員会活動)の様子
- 10月31日(木)うさぎふれあい広場(環境委員会活動)の様子
- 10月26日(土)ひぐみオリンピック
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その11
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その10
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その9
- 10月23日(水)ひぐみオリンピック全体練習
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その8
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その7
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その6
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その5
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その4
- 10月15日(火)令和6年度後期始業式
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その2
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その1
- 9月17日(火)個別支援学級 畑活動の様子
- 9月11日(水)ぐみの実デーの様子
- 9月3日授業参観の様子
- 夏休みが明け、ひぐみっ子がもどってきました!
- 7月3日(水)放課後教室の様子
- 7月3日(水)50周年実行委員会
- 6月26日(水)音楽集会(2年生)
- 6月17日(月)朝会の様子
-
2022年度
- 9月25日音楽集会
- 修了式
- 4年生 落語発表会
- 第48回卒業証書授与式
- 卒業する6年生のために
- 卒業記念品
- 本の紹介をするポップが展示されています
- 卒業証書授与式 ~予行演習~
- 6年生 調理実習
- 避難訓練 ~緊急地震速報~
- 委員会活動報告
- 1年生 学校はたのしいよの会
- 個別支援学級 はなまるいちねんをふりかえろうかい
- あいさつ運動、あと少しで目標達成です!
- 第8回 授業研究会
- 4年生 10歳を祝う会
- 第8回 代表委員会
- 国際理解教室の先生とのお別れ会
- 6年生 学習発表会
- 5年生 心のふれあいコンサート
- 2年生 元気に楽しく体育の授業
- 1年生 幼稚園・保育園との交流会に向けて
- 3年生 豆腐づくり
- 5年生 この本、おすすめします
- 給食室を探検! ~給食週間~
- 4年生 「10歳を祝う会」に向けて
- おひなさまが飾られました
- PTA主催 「校長先生を囲む会」
- 第7回 重点研 授業研究会(道徳)
- 3年生クラブ見学
- スマイル文庫
- 個別支援学級 はなまるだいこんまつり
- 休み時間、寒くても
- 卓球クラブ
- 避難訓練 ~煙体験~
- ぐみの実 地域清掃
- 3年生 本郷ふじやま公園社会科見学
- 戸塚っ子いきいきアートフェスティバル
- 1年生 すきまちゃん
- 科学実験クラブ
- 校内書き初め大会
- 2023年が始まりました
- 冬休み前の朝会
- 3年生 出前授業 ~戸塚消防署~
- 1年生 音楽集会
- 1年生 秋まつり ~4年生、6年生と~
- 外運動クラブ
- パソコンクラブ
- 4年生 落語体験
- 3年生 かげと太陽の学習
- ひぐみの学びを発信!
- 土曜参観、ありがとうございました
- サッシ改修工事が終わります
- 2年生 心のユニバーサルデザイン
- 陸上クラブ
- 第2回 学校保健委員会
- 教育長表敬訪問
- 戸塚区巡回図工展
- 1年生 人権キャラバン
- 4年生 出前水道教室
- ハンドメイドクラブ
- 今週は人権週間です
- バドミントンクラブ
- 6年生 クリーン大作戦
- 4年生 人権学習 ~ボッチャ体験~
- 文部科学大臣表彰「優良PTA」
- 就学時健康診断
- 先生による読み聞かせ
- 戸塚区読書活動推進月間イベント
- あいさつ運動 ~児童運営委員会~
- 5年生 人権学習 ~福祉車両・車椅子体験~
- 戸塚区一斉授業研究会
- 1年生 新江ノ島水族館遠足
- アウトドア探検クラブ
- 小中合同授業研究会
- 不審者対応訓練
- 6年生 日光修学旅行②
- 6年生 日光修学旅行
- 6年生 児童生徒交流日
- 5年生 稲刈り
- 3年生 戸塚区児童音楽会
- 2年生 舞岡公園遠足
- 2年生 さつまいもほり
- 5年生 ミシンボランティアさんと一緒に
- 3年生 音楽集会
- 授業参観、ありがとうございました
- 避難訓練がありました
- 5年生 理科の観察
- 個別支援学級野島宿泊体験学習②
- 個別支援学級野島宿泊体験学習
- 前期終業式
- 4年生 資源循環局見学
- ぐみの実オリエンテーリング
- 1年生 ひぐみのまちを探検
- 第5回 重点研 授業研究会
- 1年生 みずあそび
- ひぐみ放課後学習スタート!
- 5年生御殿場宿泊体験学習
- 6年生 総合的な学習
- 個別支援学級 冬やさいを育てよう!
- 6年生 国語の授業
- 学年・学級懇談会
- おかえり、ラテ
- 第3回 ぐみの実デー
- 個別支援学級 グランドゴルフ楽しかったよ!
- 5年生 家庭科調理実験
- 第4回 重点研 授業研究会
- 4年生 三浦宿泊体験学習②
- 4年生 三浦宿泊体験学習
- 教育実習の先生と一緒に
- 夏休みの作品が飾られています
- ひぐみライブラリー、オープン!
- 6年生 図工 「ここから見ると」
- 朝の時間
- 学校が始まりました
- 職員研修Ⅱ
- 夏休み前に校内の大掃除(ひぐみピカピカプロジェクト)
- サッシ改修工事が始まりました
- 書写の学習
- 5年 音楽集会
- 代表委員会に向けて
- 児童朝会
- 学校保健委員会
- 避難訓練~シャッター訓練~
- 授業研究会
- 版で広がるわたしの思い
- 幼稚園・保育園のみんなと
- 創立記念式
- 個人面談週間です
- 給食の食器、こんな風に洗っています
- 昇降口にミストがつきました!
- 掲示板にあふれる想い
- 体力テスト
- 第1回ぐみの実デー
- 交通安全教室
- ヤゴがトンボになったよ
- 令和4年度の読み聞かせがスタートしました!
- 本の修理への感謝の気持ち
- 横浜市の「はまみらい」
- 芽が出てる!
- 雨の日の登校風景
- 職員研修 ~救命講習~
- ひぐみオリンピック2022
- ひぐオリ前日準備、力合わせて
- 演技にも磨きがかかります
- 応援団のエール
- ひぐオリ全体練習
- 第1回学校運営協議会
- 代表委員会が始まりました
- ひぐみオリンピック、マスコットが決まりました!
- PTA定期総会
- リレー、練習でも力走です
- 応援団の衣装に垣間見る保護者や地域の方の愛情
- ひぐオリに向けて応援団始動!
- 4年生 理科の観察の準備
- ひぐみオリンピックに向けて
- 引き取り訓練
- 国際理解教室の先生は
- ロング昼休みの過ごし方
- 4月23日は「子ども読書の日」です!
- 児童朝会 ~委員会紹介~
- 特別合唱クラブの朝練習が始まりました!
- 図書館オリエンテーション
- タイム測定しています
- AETの先生との授業
- 第1回委員会活動
- 給食が始まりました
- 1年生を迎える会
- 学校説明会・学級懇談会
- 身体計測が始まりました
- 祝!入学 ~ようこそ東汲沢小学校へ~
- いよいよ入学式
- 新年度準備
- 令和4年度スタート!
-
2021年度
- 修了式・離退任式
- 学校の大掃除
- 卒業をお祝いするプロジェクト
- 第47回卒業証書授与式
- 特音 素敵な歌声をありがとう
- 卒業証書授与式予行練習
- 6年生 家庭科の授業
- 最後の委員会
- 卒業証書に押印しました
- 6年間の集大成「学習発表会」
- 大成功!十歳を祝う会
- 授業参観が行われました!
- はま菜ちゃん給食
- 市教育委員会事務局職員の訪問
- 個別支援学級 学習発表会
- プールの塗装工事
- 学校保健委員会~体を守るためのチャレンジ、体力アップ~
- 道徳の授業
- 国際理解教室の先生お別れ会
- おひな様が飾られました
- 花のたねが春を待っています
- 校内授業研究会
- 新1年生入学説明会
- 給食週間です
- 予告なしの避難訓練
- 朝会でほっこり
- 災害用ハマッコトイレ工事終わりました
- 3・4年集会(○×クイズ)
- 1年生 元気にエイヤッー!!
- 身体計測
- 校内書写展はじまりました
- 今年もよろしくお願いします
- 明日から冬休み
- たくさん食べてくれてありがとう!
- おすすめの遊びで遊んでみよう2
- 横浜市一斉授業研究会(国語教育研究会)
- おすすめの遊びで遊んでみよう
- 学校カウンセラー講演会
- 国際理解教室 ~韓国の先生~
- 避難訓練
- 12月はいじめ防止月間です
- 特別合唱クラブ
- 人権週間
- 災害用ハマッコトイレ工事
- 就学時健康診断
- 給食の後のひととき
- ひぐみ放課後学習
- 雲梯(うんてい)、肋木(ろくぼく)が戻ってきました!
- ペア学年の先生による読み聞かせ
- 読書推進月間
- 巡回図工展
- ふれあいプログラム
- 歯科巡回指導
- 不審者対応訓練
- 卒業アルバム作成に向けて
- ひぐフェス ありがとうございました
- ハマロード・サポーター表彰
- 本番に向けて
- PTAも ひぐフェス を応援!!
- 戸塚区巡回書写展
- ひぐフェスマスコット決定!!
- メンター制度を活用して
- みんな大好きロング昼休み
- AETの先生と一緒に
- 朝読書から始まる一日
- 掃除・消毒作業
- 前期終業式
- ひぐみフェスタの練習始まりました
- 今日から一斉登校!
- ミシンでソーイング
- 給食が児童のもとに届くまで
- 校長室のレイアウトが変わりました!
- 身体計測
- 夏から秋にかけては
- 専科の授業が再開されました
- iPadの活用に向けて
- 久しぶりの登校です
- ひぐみ、夏の様子
- 夏の職員研修
- 学校全体が美術館!?
- 本の修理をしていただきました
- よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト
- よこはまファミリー写生大会入賞おめでとう!
- 保健委員会~ポスター作り~
- ひぐみピカピカプロジェクト
- 第2回授業研究会
- 放送委員会~お昼の放送~
- 戸塚区交通安全功労者表彰
- 2021年度優良PTA表彰
- 副校長先生を囲む会
- 図書委員会~図書の貸し出し~
- 創立記念式
- 児童運営委員会~あいさつ運動~
- 環境委員会~うさぎのお世話~
- 国際理解~アルゼンチンの衣装~
- ひぐみライブラリー
- 今年度2回目の代表委員会
- 学援隊さんの見守り
- 授業研究会
- 歯科検診
- ぐみの実オリエンテーリング
- ぐみの実
- 読み聞かせ
- 委員会活動
- 新しい本が入りました
- 1人1台iPad始まります
- 今年度初の『ぐみの実活動』
- 第1回学校運営協議会
- Let's study English!!
- ビオトープから大脱走!
- 国際理解教室はじまりました
- 体力テスト
- ひぐみライブラリー
-
2020年度
-
2023年度
- 4年生 戸塚土木事務所の職員の方に発表しました
- 代表委員会 新1年生を迎えるために…
- 卒業証書授与式予行を行いました
- 3月11日の朝会にて
- 卒業生を送る会
- 個別支援学級 保護者・地域の方に感謝を伝えました
- 1年生 「学校はたのしいよの会」
- 6年2組 とつかるたまつり
- 第5回学校運営協議会
- 学校保健委員会を開催しました
- ベストショット集会
- ピンクシャツデー運動について
- 個別支援学級 お別れ遠足へ行ってきました
- 個別支援学級 ポップコーン屋さんがオープン!
- 特別合唱クラブ 音楽集会での発表
- 授業参観・懇談会
- 4年生 10才を祝う会
- 国際理解教室の先生とのお別れ会
- 6年生 学習発表会・懇談会
- 3年生 戸塚消防署の出前授業
- ひぐみ学援隊後期懇談会
- ひぐみ学援隊の皆さまへありがとうの会
- 6年1組 地域のお店とコラボしました②
- 6年1組 地域のお店とコラボしました①
- 大谷翔平選手から寄贈されたグローブを使ってみました
- 踊場地区センターまつりに参加しました
- 横浜市 小学校児童音楽会
- 第4回学校運営協議会
- 図書委員会 「本のおみくじ」やっています
- 大谷翔平選手からのグローブ
- 3年生 物語作りに挑戦しています
- 個別支援学級 日記で気持ちをつたえよう
- 2年生 心のユニバーサルデザイン
- 全国学校給食週間
- 予告なしで避難訓練を行いました
- 1年生 地域の方々と昔遊びをしました
- 2年生 もっとまちたんけん!
- ひぐみ学援隊が表彰を受けました
- 4年生 どんな文房具があるかな?
- ひぐみっ子地域交流会の感想
- 校内書写展
- 正月にちなんだ献立
- 校内書初め大会
- シャッター工事が終わります
- 本年もよろしくお願いいたします
- 令和5年が終わります
- 1年生 近隣保育園と「あきまつり」
- 中学生が職場体験をしました
- 5年生 球技交流会が行われました
- ひぐみっ子地域交流会・土曜参観②
- ひぐみっ子地域交流会・土曜参観①
- 1年生 おきにいりのむかしばなし
- 5年生 球技交流会に向けて
- 大縄集会が行われました
- 個別支援学級 冬野菜を味わいました
- 個別支援学級 冬野菜を収穫しました
- 6年生 いざ、鎌倉!
- 科学実験クラブ バスボムを作りました
- 人権ってなんだろう?②
- 人権ってなんだろう?①
- 突然の地震や火災に備えて
- 3年生 社会科見学に行ってきました
- ぐみの実オリエンテーリング
- ひぐみっ子へ贈る音楽のプレゼント
- 大縄集会に向けて
- 読書活動推進月間②
- 読書活動推進月間①
- 2年生 収穫したさつまいもが給食に!
- PTA茶話会・学校運営協議会が行われました
- 区一斉授業研究会が行われました
- 児童運営委員会 募金活動を行っています
- ひぐみライブラリーの本がよみがえりました
- 歯と口の健康週間
- 動物病院の先生をお招きしました
- 1年生 新江ノ島水族館に行ってきました
- 2年生 舞岡公園でのオリエンテーリング
- 2年生 舞岡公園遠足へ出発!
- よく噛むことができているかな?
- 避難訓練 煙から身を守るには…
- 2年生 さつまいもを収穫しました
- ひぐみオリンピック いよいよ本番です
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その8
- 3年生 区児童音楽会に向けて
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その5
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その4
- 2年生 国際理解教室を楽しみました
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その3
- 5年生 稲刈りをしました
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その2
- ☆ひぐオリカウントダウン日記☆その1
- 秋の香りが漂っています
- 科学実験クラブ スライムを作りました
- ハンドメイドクラブ 竹灯籠を作りました
- 後期が始まりました
- 前期が終わります
- 5年生 ミシンの学習
- 1年生 ともだちのこと、しりたいな
- 不審者対応訓練
- いきいきアートフェスティバルに参加しました
- 代表委員会 ひぐオリに向けて
- 5年生 音楽集会
- 2年生 サッカー食育キャラバン
- 個別支援学級 冬野菜を植えました
- 5年生 みなとみらい方面へ校外学習②
- 5年生 みなとみらい方面へ校外学習①
- 技術員さんのおしごとは・・・
- ひなたぼっことおさんぽをしました
- タブレット端末を活用して・・・
- 稲穂が色づいてきました
- ひぐみオリンピックに向けて
- 地域の方とグラウンドゴルフを体験!
- 6年生 東京見学に行きました②
- 6年生 東京見学に行きました①
- 2年生 研究授業が行われました
- 1年生 近隣保育園との交流
- バーチャル社会科見学
- 地元の浜なしを味わいました
- 防災の日について
- 授業参観・懇談会
- 横浜子ども会議 区交流会
- ひぐみっ子の豊かな学びのために・・・
- 草刈りをしました
- 長い夏休みが終わりました
- 職員研修・職員作業を行いました
- 今日から夏休みです
- 夏休み前最後の給食は…
- 音楽朝会 2年生の発表がありました
- コンクールにむけて頑張っています
- 個別支援学級 戸塚小の皆さんとの交流
- 暑さに負けずに咲いています
- 夏休みまであと少し・・・
- 七夕飾りを作りました
- 5年生 JA庄内たがわ青年部の方との交流
- 避難訓練を行いました
- 4・5年生 宿泊体験学習2日目②
- 4・5年生 宿泊体験学習2日目①
- 4・5年生 宿泊体験学習に出発!
- 6年生 理科の観察をしました
- 1・2年生 はじめての水泳学習
- よこはま子ども国際スピーチコンテスト戸塚区審査会
- 創立記念式
- じゃがいもを収穫しました!
- ぐんぐん成長しています
- 6月は読書週間です
- 全校朝会が行われました
- 水泳学習が始まりました
- 第1回 研究授業公開・授業研究会
- 第1回 学校保健委員会
- ぐみの実デー 顔合わせをしました
- プール開き
- 2年生 まちをたんけん大はっけん!
- 1・4年生 交通安全教室
- 6年生 調理実習をしました
- 第2回 代表委員会
- 富士山を望むベストスポット
- 5年生 田植えをしました
- 救急救命講習会
- 第1回 学校運営協議会
- 日光修学旅行1日目
- 2年生 ヤゴ取りをしました
- 開港記念日について
- 学校たんけん このへやにはなにがあるかな?
- 代表委員会
- 2年生 やさいの苗の観察
- クリーン大作戦
- 1年生 おはなのたねをまきました
- 身の回りの材料を使って・・・
- PTA定期総会
- 授業参観
- さつまいもの苗を植えました
- 新体力テスト
- 特別合唱クラブの朝練
- わたしのなつやさい
- 5月がはじまりました
- 総合防災訓練
- 本の巡回展示
- 中休みの校庭
- 春の嵐
- ゴールにむかって よーい、どん!
- 児童朝会が行われました
- 国際理解教室の先生③
- 国際理解教室の先生②
- 国際理解教室の先生①
- 春を見つけよう
- 給食が始まりました
- 1年生を迎える会
- ツツジが咲き始めました
- ぐみのびちゃんからのエール
- 学校説明会・懇談会
- 祝!入学 ~ようこそ東汲沢小学校へ~