9月25日(水) 26日(木) 西湖宿泊体験学習

天気を心配しながらの出発でしたが、2日間とも予定通りに活動することができました。

 

 1日目は鳴沢氷穴で天然の冷蔵庫の涼風を感じました。予想以上の涼しさに思わず声が漏れていました。

青木ヶ原樹海では、深い緑に囲まれて神秘的な雰囲気を感じながら歩きました。

また西湖では、多くの児童が初体験だったカヌーを楽しみました。ペアの友達と声をかけ合いながら息を合わせて漕いでいました。

 

夜は実行委員の児童が企画・運営をしたキャンプファイヤーで盛り上がりました。

 

 2日目の市の瀬牧場では、牛の乳絞りや餌やり、バター作りをしました。餌やりでは、最初は怖がっていた児童も、慣れると餌を乗せた手を自ら進んで牛の口へ伸ばしていました。

また、牛との触れ合いや、酪農家の方の講話を通して命の大切さに気づくことができました。最後の自由時間には、友達と仲良く元気に遊ぶ姿が見られました。