6年生 歴史博物館見学
5月31日 6年生 歴史博物館見学
大昔の人々の暮らしを学びに横浜市歴史博物館を見学しました。
昔の人々が大きな獲物を狩るために、石を加工し、槍にしたり、
こん棒にしたりする技術に、
驚きました。また縄文土器の文様の美しさや縄文土器から弥生土器に変容するさまを見て、
甕の形状が大きく変わることを知りました。
大塚・歳勝土遺跡公園内では、弥生時代のムラの跡を見学しました。
外から敵を防ぐために築かれた壕や竪穴式住居の家に入り、
大昔の人々の暮らしぶりに思いを馳せました。また歳勝土遺跡(方形周溝墓)の四角形の盛り土と復元した
木棺を見て、当時の埋葬の様子が現代と大きく違うことを学びました。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: