2016.2.1(月

「感謝の会に向けて」

『栄光の架け橋』の合奏をします。今日は、初めてのパート練習でした。ソプラノリコーダー、けん盤ハーモニカ、打楽器、ピアノ、アコーディオンなどいろいろな楽器を使って演奏します。与えられた仕事を責任をもって果たし、協力して感動的な合奏を行います。ただ楽器の演奏が上手なだけの合奏じゃない!6年間の成長を見せましょう。

 

2016.1.27(水

「租税教室」

社会の学習の一環として、南区役所税務課の方に来ていただき、租税教室を行いました。税金の種類、税金の使われ方、税金がないとどうなってしまうのか、などについて学びました。1億円が入ったジュラルミンケースを持つ体験をした子の感想は「重い!」。学んだことをこれからの学習や生活に生かしていきましょう。

 

2016.1.25(月)

「校長先生と会食」

卒業をひかえた6年生こう例の校長先生との会食が、今日から始まりました。今日は2組の子どもたちが校長先生といっしょに校長室で給食を食べました。きん張気味の子どもたち。6年間の思い出や中学校でがんばりたいことなどを校長先生と語り合いました。

 

2016.1.18(月)

「『横浜こども会議』の撮影」

4組の会議の様子が2月16日から29日までの間、放送されます(時間は曜日によって異なるのでご確認ください)。1、2、3組はCM撮影を行いました。どんなふうに仕上がっているのか・・・放送が楽しみですね。

 

2016.1.18(月)

「音楽朝会」

「夢の世界を」を歌いました。下級生たちの前で堂々と歌いました。体全体で歌詞の意味を伝えようと一生けん命な子もいますが、卒業式でお家の人たちを感動させるには、まだまだ。。。残り2ヶ月で、歌のレベルを上げていきましょう。

 

2016.1.15(金)

「東京見学」

小学校生活最後の校外学習でした。国会見学は、混雑していたため、短縮コースになり、あっという間に見学が終わってしまいましたが、国の政治の中心を見ることができ、感動している子もいたようです。小学校生活最後のお弁当はどうだったかな?科学技術館では、上手にグループ行動をし、様々な実験をして楽しむことができました。

 
 

2016.1.12(火)

「書き初め」

とめ、はね、はらい、へんとつくりのバランス、文字のバランスに気を付け、「夢の実現」という文字を書きました。体育館という広い場所で、大きな半紙を広げ、心を落ち着かせて書くことができました。中学生になり、新しい環境でも夢に向かって進めるよう、残り3か月を大切に過ごしましょう。

 

2016.1.7(木)

「4組 歴史人物カルタ大会開さい!」

正月の伝統遊びとして、そして、社会の勉強として、歴史人物カルタ大会を行いました。見事絵札を取れて大喜び。うっかりお手付きをして大笑い。楽しみながら歴史の勉強の復習をすることができました。

 

2016.1.7(木)

「4組 卒業までのカウントダウン日めくりカレンダー作成」

今日を含め、卒業まで残り48日となりました。思い出に残る日々となるように、日めくりカレンダーを作成ました。カレンダーのデザインやメッセージは、工夫がいっぱいです。

 

2015.12.23(水)

「2組『6-2演劇部~娯楽の世界へイッテQ~』」

落語や狂言を発表しました。日本の伝統芸能のよさを見に来た人たちにしっかりと伝えることができました。久良岐能舞台の方たち、協力していただき、ありがとうございました。

 

2015.12.22(火)

「1組『LEADER~歴史人物に一票を~』投票結果」

投票結果をお知らせいたします。1位『現代人』、2位は『ザビエル』、3位は『卑弥呼』という結果になりました。投票してくださった方々、本当にありがとうございまいした。これからも現代人の主張にあった通り『自分たちの未来は自分たちでつくるため』いっしょうけんめいがんばっていこうね!

2015.12.19(土)

「1組『LEADER~歴史人物に一票を~』」

いろいろな問題をかかえる現代の日本を任せられるリーダーを歴史上の人物10人から選んでもらう・・・という舞台を演じました。舞台の最後には、意外な展開が!たくさんの人が見に来たので、きんちょうする子もいましたが、そのじょうきょうを楽しむ子もいたようです。みんな、達成感を感じていたようです。よくがんばりました。

 

2015.12.14(月)

「YICA」

「Wash the 〇〇. Cut the 〇〇. Peel the 〇〇.」というように、英語で料理のレシピを作り、発表しました。料理のフリもいっしょにやりました。みんな、大爆笑。楽しい勉強でした。

 

2015.12.9(水)

「薬物乱用教室」

昨年の「インターネットや携帯電話の危険についての学習」に引き続き、今年は「薬物やお酒、タバコの危険」について、警察の方にお話していただきました。4つの力を身に付けることが大切です!

 

2015.12.4(木)

「国際交流」

人権週間の取り組みの一環として、横浜国際交流協会南ラウンジの方に来ていただき、国際交流について考える学習を行いました。日本で暮らしている外国の方が、どんな思いをしているのか、みんなは何をしていけばよりよいのか・・・考えるよい機会となりました。あとは、実際に表現できるかどうかですね。

 

2015.11.26(木)

「家庭科『ごはんとおみそしるとおかずと』」

これで、もうみんなは、立派な夕食が作れる・・・かな。とても手際よく調理をしていました。完成した料理は、どれもとても美味しかったです。

 

2015.10.28(水)

「横浜市小学校体育大会」

日産スタジアムでおどった「Let's dance with YOKOHAMA」は、応援席から見ると、大迫力。保護者の皆さんには、懇談会の時にビデオをお見せする予定です。お楽しみに。個人種目では、朝と放課後の練習成果を発揮し、堂々と競技に臨む子どもたちの姿に感動!

 
 
 

2015.10.20(火)

「琴体験教室2日目」

今日は、『カントリーロード』のサビの部分前半に挑戦しました。前回の『桜』よりも、リズムの変化が多く、最初はとまどっていましたが、授業の最後の発表会では、見事に音色を合わせ、上手に演奏していました。

 

2015.10.15(木)

「家庭科『トートバッグづくり』」

協力してミシンを使い、上手にトートバッグを作っています。中学に入学しても使えるような、じょうぶなトートバッグです。

 

2015.10.14(水)

「Let's dance with YOKOHAMA in 運動場」

初めて、運動場でおどる練習をしました。縦横90㎝の正方形の中でおどらないといけないので、ラインをひいて、自分のはん囲の感覚をつかみながら、練習しました。

 

2015.10.6(木)

「Let's dance with YOKOHAMA」

第1部から第3部まで、ほぼ流れはつかみました。今日は、細かい部分を合わせる練習をしました。間接視野を使い、周りと合わせる意識を大切にしておどれるとよいですね。

 

2015.9.30(水)

「市体育大会実行委員」

市体育大会でおどる『Let's dance with YOKOHAMA』をみんなより先に練習して覚え、みんなの前でお手本としておどります。実行委員さん、休み時間の練習でも、とてもがんばっています。

 

2015.9.30(水)

「藤の木中学校陸上部へ」

市体育大会の個人種目に出場する人たちが、放課後、藤の木中学校へ行き、陸上部の先ぱいたちに走り方や跳び方を教わりました。中学生は、やっぱり大人。子供たちは、クラウチングスタートなど、これまでやったことがない練習に、目をきらきらさせながら、がんばっていました。

 

2015.9.28(月)

「市体育大会に向けて」

今日から練習が始まりました。練習前には、個人種目に出場する人たちの紹介をし、みんなでがんばろうとはげまし合いました。

 

2015.9.25(金)

「図工『はさみと紙のハーモニー』」

はさみをたくみにあやつり、自分がイメージする感情や物をちゅう象的に表現しました。みんな、集中して作品を作っていました。

 

2015.9.24(木)

「市体育大会選考会」

市体育大会では、男女各100m走2人、100×4リレー1チーム、走り幅跳び1人が、学校代表として出場します。今日は、代表選手を選ぶ選考会を行いました。選ばれた子たちは、これから藤の木中学校の陸上部に教えてもらうなどして、練習を行っていきます。学校代表としてがんばってくださいね。

 

2015.9.10(木)

「家庭科『洗たくの授業』」

4Lの水に小さじ一ぱいの洗ざいを入れて、自分のくつ下を洗たくしました。あわ遊びになってしまった子もいたようですが、よごれたくつ下をきれいにすることができました。

 

2015.9.10(木)

「1組:体育『跳び箱運動』」

開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転、頭はね跳び、ハンドスプリングなどの技を練習し、今日は最後のテストの日でした。今年、新しい技ができるようになった子も多く、友達と協力して練習した成果が出てよかったです。

 

2015.9.7(月)

「YICA」

「What time do you ○○?」(○○には、「get up」や「go to

 school」などが入る)という表現と答え方を勉強しました。担任の先生が睡眠時間が少ないことが分かりました。

 

2015.9.4(金)

「小学校生活最後のプール」

夏休み明け、どのくらい記録が伸びたか測定しました。その後は、小学校生活最後のプールということで、1年生の時楽しんでいた「宝探し」をしました。みんな、大はしゃぎ!とても盛り上がりました。

 

2015.8.31(月)

「日光宿泊体験学習説明会」

実行委員の子どもたちが、スローガンや意気ごみを発表しました。説明会の中で保護者の皆さんにはお伝えしましたが、準備はできることは自分で!そうしないと、どこに何があるか、当日自分が困ってしまいますよ。

 

2015.8.27(木)

「1組:人間コピー」

久々の友達との再会、日光宿泊体験に向けて団結力を高める・・・ということで『人間コピー』という活動(グループで廊下にはってある絵を見に行き、わたされた画用紙にそっくり同じようにかくという活動。ただし、見に行くことができるのは1人。)を行いました。グループごとにだれが絵のどの部分を記おくしてくるか作戦を立てるなど、工夫して活動に臨んでいました。

 

夏休み前までの様子