6年 1年生サポート
1年生が楽しく安全に学校生活を送ったり、自分のことを自分でできるようにしたりするために、
4月当初の方面別下校や登校後の朝のしたく、
給食やそうじの場面などで6年生がサポート活動に取り組んでいます。
1年生に頼りにされることで、前期課程最高学年としての意識を高めていました。
(児童の感想)
・最初はうまくサポートできるか不安だったけれど、1年生が笑顔で話しかけてくれるので、
だんだん不安な気持ちがなくなりました。コミュニケーション能力が高い1年生にびっくりしつつ、
1年生と仲良くなれてうれしいです。
・朝のしたくが終わったら、1年生とおしゃべりしたり皿回しをしたりなどして仲良く遊んでいます。
1年生からお礼として塗り絵をプレゼントしてもらい、とてもうれしくなりました。
・1年生に分かりやすい言葉を選んだり、1年生ができるようにサポートしたりすることを心がけています。
給食の食器や食缶の返却方法や牛乳パックの開き方を教えていますが、
できるようになる1年生がだんだん増えてきて、成長の速さを感じています。
登録日: / 更新日: