笹っ子日記 7月
音楽朝会 7月10日(月)
音楽朝会では、全校で「ビリーブ」を歌いました。1・2・3年生が上パート、4・5・6年生が下パートを担当しています。全校で合わせる前に1・2・3年生は、下パートがどんな音で歌っているのかを聞きました。そして、最後に全校で歌声を合わせて合唱しました。この音楽朝会で2つのパートを合わせましたが、初めてとは思えないくらい、素敵なハーモニーを奏でることができました。
また、この日は学校・地域コーディネーター(PTA会長)さんと教育ボランティアさんからも「素晴らしい歌声でした。」と言っていただき、子どもたちはとてもうれしそうな様子でした。
11月のミュージックフェスティバルに向けて、さらに素晴らしい歌声を響かせられるように、これからも各クラスで練習に励んでいきます。
水泳学習
6月19日(月)にプール開きが行われ、翌日から入ることができました。
今年度から、1・2年生の水遊びグループと3~6年の水泳学習グループと3組の3つのグループに分かれて学習を進めました。4学年合同の水泳学習は笹山小学校にしかできない学習形態ですが、個人のめあてに合わせた学習を進めることができました。
今年はとても天気が良い日が多く、予定していた回数を行うことができました。
7月28日(金)には新井小学校で区の水泳大会が行われました。代表の8人の選手は、自己ベストを更新するなど、日ごろの成果を発揮できました。

登録日: 2017年7月28日 /
更新日: 2017年7月28日