笹っこ日記 11月
11月2日(水) なかよし地域清掃
なかよし地域清掃に行ってきました。
なかよしグループで声を掛け合いながら、学校周辺の道や公園の落ち葉やごみを拾いました。活動を終えた子どもたちからは、「掃除をして気持ちがよかった。」「いつもそうじをしてくれている地域の人に感謝したい。」などの振り返りが出てきました。
みんなで協力してよい活動ができました。
11月17日(木) 3,4年生 保土ヶ谷区児童音楽会
11月17日(木)に保土ヶ谷区の音楽会が行われました。保土ヶ谷区の3,4年生が、保土ケ谷公会堂に集まり、歌や合奏を披露しました。
笹山小学校は、今年度は3年生と4年生合同で参加しました。発表した演目は、リコーダー奏の「少年時代」、二部合唱の「えんぴつのみかた」です。
今まで練習してきた成果をすべて出し切るすばらしい発表をすることができました。
11月24日(木) こども防犯教室
11月24日(木)に(株)ALSOKセキュリティーサービス部の方による「こども防犯教室」が行われました。安全についての意識を高め、犯罪に巻き込まれないように行動できるようにするのがめあてです。
低学年は登下校の安全について,中学年は留守番中の電話の対応について,高学年は学区の危険な場所について学習しました。どの学年の子どもも真剣に話を聞き、意欲的に取り組んでいました。子どもたちの意識は確実に高まったと思いますが、残念ながら子どもが犯罪に巻き込まれるニュースもよく聞く時代です。今一度、ご家庭でも身の安全について話し合ってみてください。

登録日: 2016年11月29日 /
更新日: 2016年12月5日